9月中旬の日曜日。
この日は映画を見るために横浜へ~
お目当ての映画は・・
↓↓↓

はい、韓国映画ですw
わざわざ日本で見なくてもいいんじゃない?
なんて言われそうですが・・・
韓国語も聴きながら
日本語字幕で見られるのは日本ならでは。
今回は上映時間の関係で横浜で観覧します!
この日は映画を見るために横浜へ~
お目当ての映画は・・
↓↓↓

はい、韓国映画ですw
わざわざ日本で見なくてもいいんじゃない?
なんて言われそうですが・・・
韓国語も聴きながら
日本語字幕で見られるのは日本ならでは。
今回は上映時間の関係で横浜で観覧します!
久しぶりに訪れた桜木町駅前は
若者や家族連れで溢れかえっています♪
映画館自体は目の前にある
コレットマーレというビルにあるのですが
折角なので足を伸ばして
ランドマークプラザで昼ご飯を頂くことに。

何度来てもワクワク感がありますね(^^)

ランドマークプラザ
色々お店の入れ替わりはあるようですが
相変わらずに賑わいです。

ランドマークタワーの脇にあるのが
ドッグヤードガーデン

「旧横浜船渠第2号ドック」
を復元したものだそうです。
このドッグヤードガーデンの周囲を
囲むように並んでいるのが
みらい横丁

様々なお店が軒を連ねていますが
今回はこちらのお店にお邪魔します~
↓↓↓

なかめのてっぺん
google, 食べログ
中目黒に本店がある炉端焼き居酒屋さん
美味しそうな定食メニューが
休日でも頂けるとのことでやってきました!

ランチは定食中心のラインナップで
どれにしようか?悩んでしまいます。

昼呑みも出来るようですが
今回はおとなしく定食で頂きます(笑)

あこう鯛の西京焼き御前

あこう鯛とは聞きなれない魚ですが、
調べてみたら
大型の赤い深海魚だそう。
味が良くて流通量も少ないので
高級魚だそうですよ。
色や形が鯛に似ているので
鯛の名前が付いていますが
実は鯛ではないらしいですね~

実際に食べてみると
さっぱりとしつつも
程よく脂も乗っていて・・・
ご飯によく合います!!

食後は映画館へ移動。
実は映画館のあるフロアに
レストラン街があって・・・
そこで昼ご飯でも良かったのかも
しれません!

で、ソウルの春ですが・・・

映画自体は実話を元に構成。
韓国では1979年に朴正煕大統領が暗殺され、
民主化の機運が一気に高まるが、
全斗煥を中心とする軍の一派が
クーデターを起こして成功させるまでの流れを
フィクションを交えながら映画化。
ある意味、韓国の「黒歴史」の部分を
映画化したと言える訳で
多くの観客動員を記録したそうです。
歴史の一部を切り取っているので
なんだか救いの無い映画でしたが・・・
朴正熙大統領暗殺事件をテーマにした
「KCIA南山の部長たち」とか、
「KCIA南山の部長たち」とか、
光州事件を取り上げた
「タクシー運転手」とか・・・
学生運動家の拷問致死事件を取り上げた
「1987、ある闘いの真実」とか・・・
韓国の近現代の歩みをテーマにした
その他の映画も見ていくと
つながってきそうです。
なかめのてっぺん 横浜みなとみらい
横浜市西区みなとみらい2丁目2−1
[2024/9/29]
-----
「タクシー運転手」とか・・・
学生運動家の拷問致死事件を取り上げた
「1987、ある闘いの真実」とか・・・
韓国の近現代の歩みをテーマにした
その他の映画も見ていくと
つながってきそうです。
なかめのてっぺん 横浜みなとみらい
横浜市西区みなとみらい2丁目2−1
[2024/9/29]
-----
いつも読んで頂いてありがとうございます!