虎ノ門周辺のサラメシシリーズ第45弾。
4月初旬の水曜日。
この日は先日、伊万里ちゃんぽんを
食べに行く途中に見つけた
九州料理のお店に行ってみることに。
虎ノ門駅から新橋方向に向かう通り沿いに
ひっそりと立て看板が出ています。
↓↓↓

九州居酒屋 かてて 虎ノ門店
google , 食べログ
九州料理の居酒屋で
ランチで定食を頂けるようです!
変な店名だな~と思いましたが、
そういえば「かてて」って九州の方言ですね~
「仲間に入れて」っていう意味なんですけど...
子供の頃以来でしょうか?
本当に久しぶりに思い出しました!!
お店は地下一階にあるようで
階段を下ります。
「どこでもドア」のようなピンクの扉
↓↓↓

こちらはダミーでして(笑)
更に下に本当の入口がありました!
12時前でしたがほぼ満席。
ちょうど1席空いたタイミングで
すっと席に案内されました!
メニューはこちら
↓↓↓

チキン南蛮が気になったのですが、
裏面を見てみたら・・・
とりまぶしの美味しい召し上がり方

こんなの見せつけられたら
注文するしかないですよね~~!
知覧とりまぶし

知覧の地鶏を鶏たたきで提供するとりまぶし
「知覧」というのは鹿児島の薩摩半島にある町ですね。
地鶏が有名とは知りませんでした。
鶏のたたきがてんこ盛りです~♪

地鶏のたたきを
醤油ベースのタレで味付けしてあるようです。

まずはそのままで頂きます~~♪

地鶏だけあって
しっかりと歯ごたえのある食感ですね(^^)

次は薬味をつけて・・・
黒七味、しょうが
を掛けていただきました!

更に・・・
温玉を投入~!

蕩けるような食感を堪能した後は・・・
鶏スープを投入して

最後は茶漬けでシメます!

4つの変化で美味しく頂きました(^^)
気が付いたら入口には長い行列。

行列をかき分けて虎ノ門ヒルズ経由で帰還。
既に葉桜になっていましたが
4月初旬の水曜日。
この日は先日、伊万里ちゃんぽんを
食べに行く途中に見つけた
九州料理のお店に行ってみることに。
虎ノ門駅から新橋方向に向かう通り沿いに
ひっそりと立て看板が出ています。
↓↓↓

九州居酒屋 かてて 虎ノ門店
google , 食べログ
九州料理の居酒屋で
ランチで定食を頂けるようです!
変な店名だな~と思いましたが、
そういえば「かてて」って九州の方言ですね~
「仲間に入れて」っていう意味なんですけど...
子供の頃以来でしょうか?
本当に久しぶりに思い出しました!!
お店は地下一階にあるようで
階段を下ります。
「どこでもドア」のようなピンクの扉
↓↓↓

こちらはダミーでして(笑)
更に下に本当の入口がありました!
12時前でしたがほぼ満席。
ちょうど1席空いたタイミングで
すっと席に案内されました!
メニューはこちら
↓↓↓

チキン南蛮が気になったのですが、
裏面を見てみたら・・・
とりまぶしの美味しい召し上がり方

こんなの見せつけられたら
注文するしかないですよね~~!
知覧とりまぶし

知覧の地鶏を鶏たたきで提供するとりまぶし
「知覧」というのは鹿児島の薩摩半島にある町ですね。
地鶏が有名とは知りませんでした。
鶏のたたきがてんこ盛りです~♪

地鶏のたたきを
醤油ベースのタレで味付けしてあるようです。

まずはそのままで頂きます~~♪

地鶏だけあって
しっかりと歯ごたえのある食感ですね(^^)

次は薬味をつけて・・・
黒七味、しょうが
を掛けていただきました!

更に・・・
温玉を投入~!

蕩けるような食感を堪能した後は・・・
鶏スープを投入して

最後は茶漬けでシメます!

4つの変化で美味しく頂きました(^^)
気が付いたら入口には長い行列。

行列をかき分けて虎ノ門ヒルズ経由で帰還。
既に葉桜になっていましたが
いつも読んで頂いてありがとうございます!