3月の最終日になりましたね。
今回の渡韓はANA便だったのですが、
3/31から羽田空港発着のANA韓国便は
第三ターミナルから第二ターミナルに変更となるそうで
第二ターミナルへやってきました!
第二ターミナルの国際線はANAだけなので
チェックインカウンターも広々とした感じです。
↓↓↓

荷物を預けて身軽になって
手荷物検査場へ向かいます。

どうやら夕方の便は
私が搭乗する便だけのようです。

手荷物検査場は幾つかレーンが用意されていましたが
1つだけ稼働中。
待ち時間ゼロ秒で手荷物検査です!
その後の出国検査場も
顔認証システムの機械が用意されていましたが
稼働していなくて・・・
脇にある窓口で係員さんに
パスポートを渡して出国審査完了です。
こんな経験は初めてで若干戸惑います・・・

初めてのターミナルなので
ラウンジへ行く前に制限エリアを下見してみることにします!
お店はあまり多くないみたいですね・・・

比較的小規模ですが免税店は営業中。

エスカレーターで下って
搭乗口のエリアに移動します。

夕方まで便がないからでしょうか
ガランとしていて
お客さんよりも従業員が多いような状況ですね。

数少ないお店もよく見てみたら
午後はお休みだったり
そもそも営業していないお店もあったりで
今回の渡韓はANA便だったのですが、
3/31から羽田空港発着のANA韓国便は
第三ターミナルから第二ターミナルに変更となるそうで
第二ターミナルへやってきました!
第二ターミナルの国際線はANAだけなので
チェックインカウンターも広々とした感じです。
↓↓↓

荷物を預けて身軽になって
手荷物検査場へ向かいます。

どうやら夕方の便は
私が搭乗する便だけのようです。

手荷物検査場は幾つかレーンが用意されていましたが
1つだけ稼働中。
待ち時間ゼロ秒で手荷物検査です!
その後の出国検査場も
顔認証システムの機械が用意されていましたが
稼働していなくて・・・
脇にある窓口で係員さんに
パスポートを渡して出国審査完了です。
こんな経験は初めてで若干戸惑います・・・

初めてのターミナルなので
ラウンジへ行く前に制限エリアを下見してみることにします!
お店はあまり多くないみたいですね・・・

比較的小規模ですが免税店は営業中。

エスカレーターで下って
搭乗口のエリアに移動します。

夕方まで便がないからでしょうか
ガランとしていて
お客さんよりも従業員が多いような状況ですね。

数少ないお店もよく見てみたら
午後はお休みだったり
そもそも営業していないお店もあったりで
かなり寂しい状況でした(> <)

まぁ夕方に1便だけしか飛ばないなら
しばらく休むのもしかたないのかもしれませんね~
まったく使えないwことを確認した後
ラウンジへ向かいます。
中に入ってみるとビックリするほど広々していて

かなりの収容人数みたいですが
殆ど人がいないので
逆に心配になってきますwww

ビュッフェに向かって
遅めの昼ご飯を頂くことにします。

料理自体は他のANAラウンジと同じですね。
機内食でカレーが出るのは分かっていたので
とんこつラーメンを頂きました~!

ラウンジ内は色んなパターンの席が用意されていて
半個室のような席も空いていたので
後半戦はこちらで寛ぎます。

窓から離陸する飛行機を見ながら
ゆっくりできるのは良いですね。

という訳で搭乗時間になったので
搭乗口へ

機内食はこちら
↓↓↓
チキンカツカレー

珍しく?予定通りの時刻に金浦空港に到着

東京は26度で初夏のような陽気でしたが、
ソウルは15度くらい。
体調を整えるのもひと苦労です(^^;
[2024/3/31]
-----

まぁ夕方に1便だけしか飛ばないなら
しばらく休むのもしかたないのかもしれませんね~
まったく使えないwことを確認した後
ラウンジへ向かいます。
中に入ってみるとビックリするほど広々していて

かなりの収容人数みたいですが
殆ど人がいないので
逆に心配になってきますwww

ビュッフェに向かって
遅めの昼ご飯を頂くことにします。

料理自体は他のANAラウンジと同じですね。
機内食でカレーが出るのは分かっていたので
とんこつラーメンを頂きました~!

ラウンジ内は色んなパターンの席が用意されていて
半個室のような席も空いていたので
後半戦はこちらで寛ぎます。

窓から離陸する飛行機を見ながら
ゆっくりできるのは良いですね。

という訳で搭乗時間になったので
搭乗口へ

機内食はこちら
↓↓↓
チキンカツカレー

珍しく?予定通りの時刻に金浦空港に到着

東京は26度で初夏のような陽気でしたが、
ソウルは15度くらい。
体調を整えるのもひと苦労です(^^;
[2024/3/31]
-----