7月初旬の火曜日。

夕方の便で韓国へ移動するので
ちょっと早めに羽田空港へ!

昼ご飯はエアポートガーデンで
頂くことにしました(^^)




吹き抜けのある中心部へやってきたら・・・
海外客向けのイベントでしょうか?
夏祭りのような飾り付けになっています。



飲食店街のある1階に降りて
どのお店にしようかと見ていたら・・・
前回、大行列していた
こちらのお店が行列0!!



花山うどん 羽田エアポートガーデン店
google, 食べログ

群馬のひも川うどんのお店。
幅広なうどんが特徴的ですが、
これまで食べたことがなくて・・・
チャレンジしてみることにします~♪



行列は0でしたが、店内はほぼ満席。
タイミングが良かったみたいですね。



メニューはこちら
↓↓↓


麺は鬼ひも川と普通のうどんの
2種類だそうで
やっぱり代表メニューを食べなきゃいけません!

添え書きに・・・
うどん日本一を決める大会で十五万人のお客様に選ばれ、
三年連続優勝したメニューです。

と書かれていたこちらを選択しました。

鬼釜 (群馬県産 麦豚使用)


心の準備が出来ていなくて・・・
まさかたぬきの丼で来るかとは(笑)



たぬきに気を取られて集中できませんw
どうやって食べるのか??
と思ったら
脇にパンフレットが添えられていました!



1.まずそのまま食べて小麦を味わう。
2.具材とよく絡めてから頂く。
3.本わさびをつけて頂く。
なんだそうです。

知りたかったのは、
この幅広い麺をどうやって食べるか?
だったのですが・・・
もう心の赴くままに食べるしかありませんね(笑)

麺リフトするだけでも大変。
↓↓↓


幅広いから口に入らないかと思ったら
そんなことはなくて
チュルっとしていて食べやすいです!
確かに小麦の味をしっかり味わえますね。

それでは第二段階へ・・・



豚の薄切り肉と一緒に頂きます。
こちらも思っていたのとは違って
かなり美味しいですね♪



幅が広いのに
すっと口に入ってしまう。
絶妙な幅なのかな?



もっと早く知っていれば良かった!
と、秋田の稲庭うどんの時と同じ感想を抱きながらww
お店を後にしました。

お店を出てみたら・・・



昔懐かしのチンドン屋さん
エスカレータに乗って2階に移動中でした。



やっぱりイベントが開催されているんですね。



折れたバットを再利用して
箸や箸置きにしているそうで・・・
大谷選手の(折れた?)バットも
展示していました!



外国人観光客向けの
メイドコーナーもあったりして・・・
メイドも立派な日本文化なんだ~
と実感したり・・・(笑)



そんなこんなでターミナルへ移動。
無事に韓国へ飛び立ちました(^^)



花山うどん 羽田エアポートガーデン店
東京都大田区羽田空港2丁目7−1 羽田エアポートガーデン 1階



[2023/9/22]
-----

いつも読んで頂いてありがとうございます!

ブログランキングに参加しています。

  ↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ