6月後半の土曜日のこと。

以前お世話になった
オンライン韓国語教室・スラスラ韓国語運営の
Nさん夫妻と久しぶりの晩ご飯を頂くことに。
生徒仲間?だったTさんも駆けつけてくれました!

やってきたのは
ソウル・弘大(ホンデ)



3年ぶりのホンデ!
駅前に降り立つと懐かしい風景が広がっていましたニコニコ

以前は、日本ラーメン店を探して
幾度となく訪れましたが・・・
何だか感慨深いですね~



駅からすぐ近くのお店前で待ち合わせです。



돼지저금통
テジチョグムトン

konest, naver, kakaomap

「豚の貯金箱」という名前のお店。
 
ネットで検索して直感で選んだ店名は
수정옥돌 생 소금구이
で、看板にもデカデカと書いてありましたが、
実はその脇に小さく書いてある
テジチョグムトンが正式名称みたいです。

思った以上にお客さん多くて・・・
順番待ち状態になっていましたびっくり



メニューはこちら


塩焼き(ソグムグイ) 13,000won
サムギョプサル 13,000won
牛カルビ(ソカルビサル) 17,000won
牛ともばら肉(チャドルバギ) 16,000won
豚トロ(ハンジョンサル) 13,000won
豚ハラミ(カルメギサル) 13,000won




最近、韓国では料理の値段が高騰していて
焼肉もかなり値上がりしているのですが
それを考えるとかなり安いです!

今回はソグムグイから頂くことにしました。

炭がセットされたら・・・


その上に天然石(翡翠)をセット!
この”天然石で焼くスタイル”が気になって
このお店を選んだんですウインク



Tさんまだ到着していませんがw
再会を祝して乾杯~!!



既にある程度焼かれた状態のお肉が到着。
石の上に並べられていきます。



あっという間にお肉で埋め尽くされました!



やかんの水を投入して蒸し焼き状態にした後、
お肉をハサミで切断。
ちょうど良いサイズにしてくれて・・・



完成です~!!



石の上で温められたお肉は
鉄板とは違って焦げ付くこともなく
温かい状態で頂けるのが嬉しいですねラブ



そんなに高いお肉でもないのでしょうが
焼き方が上手いのか?
想像以上に美味しいです~♪

Tさんも到着して・・・
2巡目はサムギョプサル!



石の隙間から余分な脂が落ちるからでしょうか?
サッパリ頂くことが出来ました。

お店を出ると端っこの方でお肉を焼いているのを発見。
やっぱりプロが焼いているから美味しいんだ!
と納得しながらお店を後にしました。



もちろんこの後は2次会へ移動しますあし

テジチョグムトン
韓国 ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 331-1



[2023/9/12]
-----

いつも読んで頂いてありがとうございます!

ブログランキングに参加しています。

  ↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ