4月後半の土曜日。

今年の結婚記念日は
韓国で迎えることになってしまったために
遅ればせながらで
結婚記念日ランチを頂くことに(^^)

以前から行こう行こうと思いつつ
なかなか行けていなかった
こちらのお店にお邪魔します♪




点心爛漫tejima
google, 食べログ

町田街道からちょっと脇に入った
住宅街の中にある、
予約制の中華レストランです。

店主さんとはSNSでつながっていて
お互い"大分生まれ"ということで
声を掛けて頂きました♪




今回のお目当てはこちら

月替わりバリューランチコース 2,300円
季節の前菜
本日のスープ
点心3種
海鮮料理
肉料理
本日のご飯
デザート


特にオーダーすることもなく
自動的にこちらのメニューでスタートしました!



(お客さんがいなくなってから撮影しました)

奥のバルーンは
近所のバルーン屋さんのかな?




何だか
本格的な料理が出てくる予感です♪




まずは前菜から・・・
季節の前菜


旬なのか良くわかっていませんが(^^;
蕩けるような美味しさです!!

店主さん、ワンオペなので大変そうですが。。。
合間を見て話しかけてくれたり
気さくでサービス精神旺盛です!
これは予約制にしないと廻らないですね~



本日のスープ


聞きそびれましたが
漢方系のキノコと豆腐干絲だったか・・・
スープが奥深い?美味しさ!

麺が出ると
条件反射でリフトしてしまうワタクシ(笑)



小籠包


これは間違いない(^^)



こぼれたスープを頂きます♪
とにかくスープが美味しいです!!



海老と竹の子の発酵唐辛子炒め


上品な盛り付けですね。
大ぶりの海老ちゃんはプリっとしていて...
野菜はシャキシャキしていて...
少量でも満足できる美味しさです。




アスパラの豚肉巻き


アスパラの食感と豚肉の相性が最高♪
ソースをたっぷりつけて頂きます。

高さがあると横からも撮りたくなります。



店主さんの説明によると
後ろに控えているのが

のらぼう菜という
多摩地方で栽培されている春野菜
なんだそうです。




天明の大飢饉と天保の大飢饉の時に
人々を飢餓から救ったことで知られているそうですよ!


そしてご飯ものです。
炒飯


パラパラ具合が絶品。
これは素晴らしい!!
食べながら唸ってしまいました(^^)




最後はデザートです。
桜餅の蒸し団子と蒸しパン


季節を感じられる料理の数々に大満足(^^)

以前は町田駅近くのラポール千寿閣という
ホテルで長年営業していたそうなのですが
もともとは先日お亡くなりになった
陳建一さんの歳の近いお弟子さんだったようで
弟のように可愛がってもらったとのこと。
そういうことかと納得です!

営業日が限られているのでハードル高いですが
また一つお気に入りのお店が出来ました(^^)

[2023/7/11]

----

いつも読んで頂いてありがとうございます!

ブログランキングに参加しています。

  ↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ