冬のみちのくひとり旅の29回目。
なまはげ体験の後は
男鹿駅近くの道の駅へ・・・
道の駅おが オガーレ

まずはメインの物産館を見てみます。

男鹿の海で獲れた魚介類や
朝採りした旬の野菜
地元の加工品や工芸品等々・・・
男鹿のありとあらゆるモノが揃っている感じでした!

特に何を買うでも無く
ウィンドウショッピングの後は
お目当ての併設されたレストランへ!

東洋一の海岸線にある男鹿のレストラン
google, 食べログ
ガラス張りで開放的な雰囲気のレストラン。
まだ11時台だったからでしょう
先客1組だったので
好みの席に陣取ることにします。

今回こちらのお店を選んだのは
しょっつる焼きそば
が頂けるから!
当初は秋田駅の駅ビルにあるお店で、
と考えていたのですが、
コロナ禍のためか?
昨年閉店してしまったらしく・・・
慌てて探したのがこちらのお店でした。
と言うわけで心は一つ!
だったのですが
一応メニューを確認してみます。
すると・・・

地元の食材を使った料理が
次から次へと出てきます。

ギバサというのは
アカモクとも呼ばれる海藻だそう。
粘りが強いらしくて気になりますね。

心を揺さぶられるような料理を一通り確認して・・・

初志貫徹で
しょっつる焼きそばを注文します!

店内ガラガラですが、
配膳ロボットが持ってきてくれました!
実は配膳ロボット初体験で
ちょっと緊張しながら(^^;
受け取ります。

男鹿名物!しょっつる焼きそば

海産物がタップリ入っていて
美味しそうです♪

思った以上に海鮮が多そう♪

一口食べただけだと
ただの塩焼きそば?という感じですが、
「しょっつる」と銘打っているだけあって
後からハタハタ魚醤の味わいが広がってきます!

海鮮たっぷりで美味しく頂けました♪

今回の旅行で考えていた料理は
これで全部頂くことが出来て大満足(^^)
帰りの列車に乗り遅れないように
駅に向かうとします!!
[2023/6/7]
----
なまはげ体験の後は
男鹿駅近くの道の駅へ・・・
道の駅おが オガーレ

まずはメインの物産館を見てみます。

男鹿の海で獲れた魚介類や
朝採りした旬の野菜
地元の加工品や工芸品等々・・・
男鹿のありとあらゆるモノが揃っている感じでした!

特に何を買うでも無く
ウィンドウショッピングの後は
お目当ての併設されたレストランへ!

東洋一の海岸線にある男鹿のレストラン
google, 食べログ
ガラス張りで開放的な雰囲気のレストラン。
まだ11時台だったからでしょう
先客1組だったので
好みの席に陣取ることにします。

今回こちらのお店を選んだのは
しょっつる焼きそば
が頂けるから!
当初は秋田駅の駅ビルにあるお店で、
と考えていたのですが、
コロナ禍のためか?
昨年閉店してしまったらしく・・・
慌てて探したのがこちらのお店でした。
と言うわけで心は一つ!
だったのですが
一応メニューを確認してみます。
すると・・・

地元の食材を使った料理が
次から次へと出てきます。

ギバサというのは
アカモクとも呼ばれる海藻だそう。
粘りが強いらしくて気になりますね。

心を揺さぶられるような料理を一通り確認して・・・

初志貫徹で
しょっつる焼きそばを注文します!

店内ガラガラですが、
配膳ロボットが持ってきてくれました!
実は配膳ロボット初体験で
ちょっと緊張しながら(^^;
受け取ります。

男鹿名物!しょっつる焼きそば

海産物がタップリ入っていて
美味しそうです♪

思った以上に海鮮が多そう♪

一口食べただけだと
ただの塩焼きそば?という感じですが、
「しょっつる」と銘打っているだけあって
後からハタハタ魚醤の味わいが広がってきます!

海鮮たっぷりで美味しく頂けました♪

今回の旅行で考えていた料理は
これで全部頂くことが出来て大満足(^^)
帰りの列車に乗り遅れないように
駅に向かうとします!!
[2023/6/7]
----