冬のみちのくひとり旅の22回目。

田沢湖駅からバスに乗って
乳頭温泉郷にやってきましたが、
辿り着いた蟹場温泉はナント
雪降ろしの為に露天風呂休止(> <)

仕方なく隣のバス停まで歩いて移動です。



実は思ったほど遠くなくてw
5分ほど歩いたら
隣の温泉旅館が見えてきました!




乳頭温泉郷 大釜温泉
google

校舎の建て替えで取り壊される予定だった
小学校の木造校舎を移築して建てられた温泉旅館。
源泉かけ流しの露天風呂が楽しめるそうです♪




左手に事務所。
日帰り温泉の料金を払い、中に入ります。




そのまま直進して突き当りを左へ



それでは中に入ることにしましょう~♪



更衣室の先には内湯。

写真は撮れないので
ホームページからお借りしました。




内湯から入ろうとしましたが、
あまりの高温に5秒で脱出www
そのまま露天風呂へ向かいます。

ホームページの写真とは違って
周囲は雪が積もった状態でした。



雪を見ながらの露天風呂です!
先客は5名くらいだったか?
よく喋るおじさん1名を中心にして
あれこれ談笑しながら暖まります(^^)


源泉を水で薄めながら湯船に注ぎ込んでいて
位置によって温かさに差がありましたが・・・

雪を見ながらの露天風呂
最高でした~(^^)


いつまでも入っていたい快適さでしたが、
帰りのバスの時刻が迫ってきて
お風呂を後にすることに。

バスの時刻までロビーで待機します。




木造校舎の温泉旅館だなんて
趣きがあっていいな~と思っていましたが、
色々経緯があった末の姿だとは!驚きました。




という訳でそろそろバスの到着時間です。
1時間ちょっとの滞在であっという間でしたが
十分に満喫出来て大満足でした~♪




折り返してきたバスに乗車。



温泉旅館に一泊して
帰路につくお客さんも多いようで
帰りは満席に近い状態でした!




針葉樹林が続いているのが
北の国って感じですね~




帰りも50分かけて田沢湖駅に帰還。



次のこまちの到着まで駅舎で待機して・・・



次の停車駅に向けて出発します♪



一度は行ってみたかった乳頭温泉郷
滞在1時間の弾丸日帰り温泉体験でしたが
思った通りの素敵な温泉でした。

次はゆっくり温泉めぐりをしたいな~
なんて思っています(^^)

[2023/5/10]
----
いつも読んで頂いてありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。

  ↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ