”冬のみちのくひとり旅”の6回目
なかなか「みちのく」に辿り着きません(笑)
なかなか「みちのく」に辿り着きません(笑)
日光東照宮から日光駅に向かう途中に
チェックしていたプリン屋さんを発見!
したのですが・・・

残念ながら定休日TT
毎週木曜日はお休みなんですね。。。
諦めて宇都宮まで戻ってきました。
宇都宮の駅ビルで昼ご飯を頂いた後

冬のみちのくひとり旅(5)・・・焼き餃子と水餃子!両方堪能で大満足♪
冬のみちのくひとり旅の5回目日光から宇都宮に戻ってきて昼ご飯を頂くことにします。宇都宮と言えば餃子でしょう(^^)探せば美味しいお店もあるのでしょうが時間短縮の為に駅ビルのお店で頂くことにします。駅ビルの飲食店紹介も餃子が一番上に来ています。しかも5店舗もあるんですね~ビックリです!!せっかくなので有名な宇都宮みんみんで頂くことにしたのですが・・・なんと定休日でしたTT↓↓↓・・・が目の前にもう1店舗お店があ...
改札へ向かう途中にあったお土産屋さんエリアに
先ほどのプリン屋さんの支店を発見!

日光ぷりん亭
google, 食べログ
日光のぷりん専門店が
宇都宮駅にも出店しているということですね。
色んな種類のプリンが並んでいましたが
チョコ好きのワタクシ
ショコラぷりんを試してみることにしました♪

ついで・・・と言ってはなんですがw
コンビニで見つけた
レモン牛乳も試してみることにします。
以前、出張で宇都宮を度々訪れた時に
気になっていたんです。
牛乳パックサイズだと多いので
ちょっと少なめのパックにしてみます。

ということで
慌ただしく買い物を済ませて
新幹線のホームへ移動。
やまびこで仙台に向かいます!!

宇都宮駅を出発したら早速
食後のデザート開始♪
まずは
レモン牛乳から頂きます(^^)

正式名称は
関東・栃木レモン
ですが、
栃木の方には「レモン牛乳」として
親しまれているようです。
牛乳パックに入ったものが定番ですが、
タリーズと提携したものもあるんですね。
ミルク感をアップしているらしいが、
そもそもの味を知らないので
何とも・・・ですがww

飲んでみたら・・・
うっすらレモンっぽい風味があるミルク飲料
って感じでしょうか。
正直に言うと...中途半端な感じかな。
ですが、
栃木の方には「レモン牛乳」として
親しまれているようです。
牛乳パックに入ったものが定番ですが、
タリーズと提携したものもあるんですね。
ミルク感をアップしているらしいが、
そもそもの味を知らないので
何とも・・・ですがww

飲んでみたら・・・
うっすらレモンっぽい風味があるミルク飲料
って感じでしょうか。
正直に言うと...中途半端な感じかな。
これで育った栃木の方にとっては
欠かせない存在なのでしょうけど・・・
仕方のないところですね~
続いてはぷりんです!

瓶詰めのプリンで見るからに美味しそう。

猫がモチーフになっていて
瓶にはいろんなポーズの猫の絵が
描かれています(^^)

早速頂きましたが・・・
濃厚でまったりとした触感

甘すぎない
ビターなチョコレートの味が凝縮!
まったりとして濃厚な食感で
個人的にはかなり高評価♪

近くにあったらリピ確定な
美味しさに大満足でした♪
車窓からは雪を纏った山々が見えてきて
徐々に北国に近づいてきたのを感じます。

1時間ほどで仙台に到着。
ようやく「みちのく」に辿り着きました(^^)
[2023/2/18]
----
いつも読んで頂いてありがとうございます!