5月中旬の土曜日の続きです。
相模原・淵野辺で刺身定食を頂いた後、
線路沿いをブラブラと散歩。

淵野辺のお隣・矢部駅までは
800mしかないので
あっという間に矢部までやって来てしまいました。



矢部駅は戦時中に

陸軍工廠の為の仮乗降場として開業した為に
隣駅との間隔が短いらしい。
今でも北側には米軍の施設があって
そんなに賑やかという訳ではありません。

ちょっと休憩しようと
偶然見かけたカフェに飛び込むことにしました!



コーヒーカンタータ
google, 食べログ

飛び込みなのでどんなお店か分かりませんが、
外から見る限りスッキリとした雰囲気です。



店内に入るとマスターがやって来て
このあとライブの準備があって・・・
お客さんもドンドン来るので・・・
こっちの席でも良いですか?
と窓際の席に案内されました。

状況全く把握していないワタクシ
何だかよく分からないけどwww
そんなに長居しないので問題ありません!
 


奥の方にはピアノがあって
ベースも寝かせてありますね。
普通の喫茶店だと思っていたら
イベントの当日だったみたいです。。。



小雨が降って蒸し暑かったので
カフェオレを頂いて
ホッと一息つきます。



トイレに行く途中に見つけたのですが
レジ横にズラリと並んでいるのは
焙煎前のコーヒーの生豆。



生豆をその場で焙煎してくれるみたいです!



せっかくなのでブレンドコーヒーの豆を
購入してみることにしました。

ブレンドは良く出るからか
焙煎済みの豆も準備されていましたが、
せっかくなので・・・
ということで生豆を煎ってもらいました。

ガラス窓を挟んだ隣の個室には
全自動の焙煎機が鎮座。

電源を投入して
しばらくウォームアップした後、
マスターが上部から豆を投入。
焙煎条件を選択して、スイッチオン!!



5分程で焙煎完了です!!




結局、お店にいる間は
リハーサルまで辿り着かず
演奏を聴くことが出来ませんでしたが、
帰りがけにお店の前の掲示を見てみたら
ジャズライブが予定されていたみたいです。




週末毎にライブをやっていたんですね~
ちょっと遠いですけど良いお店を見つけました♪

コーヒーカンタータ
神奈川県相模原市中央区矢部3丁目16−2 カーサ・ドマーニ



[2022/6/15]

-----

いつも読んで頂いてありがとうございます!

ブログランキングに参加しています。

  ↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ