韓国生活1年目を当時の日記で振り返っています。
昼食は博多ラーメン屋さん!


ちょっと疲れたので喫茶店で休憩。
【2014年3月1日(土)の日記】
今日は三一節という公休日。
1919年3月1日に日本の植民地支配に反対して
起こした独立運動を記念した日だそう。
今日は、前職でお世話になった韓国人の友人たちに誘われて
ソウルで食べ歩いてきました。
久しぶりにKTXに乗ってソウルへ・・・
集合場所は弘大(ホンデ)
ソウルで有名な芸術大学
「弘益(ホンイク)大学」周辺に広がる繁華街です。
・・・ということで
街角を歩く人々は大半が20台の若者のようです。。。
日本でいうと渋谷や原宿といったところでしょうか。
昼食は博多ラーメン屋さん!
オススメだそうで・・・
確かに本格的な雰囲気。
味は普通の長浜ラーメンという感じ。

でも、この「普通」を韓国で体験できるなんて・・・
感動です!
その後、連れられて行ったのは・・・
カキ氷屋さん!
結構人気があるお店らしくて、
冬なのに若干行列ができていました。
昔ながらの小豆のかき氷。
パッピンスっていうんだそうです。
小豆が美味しかった(^^)
その後、、
弘大の繁華街を抜けてブラブラ。
若者ばかりで活気が溢れています~
そのまま新村(シンチョン)へ・・・
更に歩いて2つ隣り駅の梨大(イデ)へ。
梨大は、梨花女子大という大学の街です。
ちょっと疲れたので喫茶店で休憩。
その後、地下鉄で孔徳へ移動して、
テジカルビ屋さんで夕食。
마포진짜원조최대포
麻浦チンチャ元祖チェデポ
テジカルビの老舗焼肉屋さん
前職で韓国出張の際にも訪れたことがあるお店です。
壁には昔の新聞が貼り付けてあって
良い雰囲気♪
昔ながらのスタイルで溜まりません!
美味しいものを食べて満足な一日でした。
-----
いつも読んで頂いてありがとうございます!











