尿管結石手術の翌日。
入院は12日目になりました。

昨晩は
パラリンピックの開会式を
見ようと思っていたのに・・・
ブログを書き終わったら
猛烈に眠くなり寝てしまいました。
デコトラに乗った布袋さん見たかった(^^;

その反動で夜中12時過ぎに覚醒!
寝すぎて腰が痛くなったのと、
昨日隣に入室してきた
おじさんのいびきも気になって
眠れなくなってしまい・・・
3時間くらい悶々とした後
再び眠りに落ちました。

尿管にカテーテルを入れて
尿を排出する状態になっているのですが
手術の影響で大量の血尿が出ています。
そのせいでしょうか?
立ち上がるとふらつく感じで
まだ本調子ではないのを実感します。

朝8時に腹部レントゲン撮影のために
一階のレントゲン室まで行きましたが
まだヨロヨロと歩く感じなので
レントゲン室がすごく遠く感じます。

朝ごはん
食パン、ピーナッツジャム
白菜と豚肉の炒め物
コンソメスープ、牛乳
座りながら食べるのもしんどくて
溢れんばかりの食欲と葛藤しつつ
何とか食べきります。

朝9時になり先生から手術の結果説明。
尿道から尿管に内視鏡を入れて
結石を確認して破壊したとのこと。
内視鏡の写真で説明してくれました。

見た目はゴツゴツしていて
石というよりも岩という感じかな。

レントゲン写真で手術前後を比べると
手術後は石の影は無くなっていて
まずは一安心です!

先週の緊急手術で
背中から腎臓に管を入れて
尿を外に排出していたのですが
排出はストップして
管が入ったままの状態にしているそう。
今日の夕方に
この管を抜く処置をするそうで
腎臓から出血しないように
今晩はまた安静にしなくては
ならないとのこと。

「一晩辛いですが頑張って下さい」
と言われたので
きっと辛いんでしょうね~TT

ここを乗り切れば
ようやくゴールが見えてくる感じかな
と勝手に思ってます。

一段落したら疲れが出てしまい
ひと眠り
気持ちは元気なのに
倦怠感が襲ってきて
何だかもどかしい感じです。

昼ごはん
ご飯、千草蒸し
じゃがいも金平、清汁、オレンジ

夕方に腎臓カテーテルを抜く為に
順番待ちで待機します。

前の方の手術が長引いたみたいで
午後5時半
再び手術着に着替え
ストレッチャーに乗せられて
一階の手術室へ向かいます。

手術室に入り
三度目の挨拶をして
ストレッチャーから手術台に移動。
腎臓に入れたカテーテルを
抜いていきます。

血圧計とパルスオキシメータを装着したら
患部を覆っていたテープをはがして
消毒
その後、造影剤を注入した後
スルスルとカテーテルを抜きます。

入れる時はあんなに激痛だったのに
抜く時はそれ程痛くもなく。
最後にレントゲン写真を撮って終了です。

病室から運んだ来たベッドに移動して
手術室を後にして病室へ移動。
病室に戻ると1時間ほど
上向きのままで安静。

午後7時になり寝返りOKとなり
飲食も許可されました。

看護師さんが
晩ごはんを持ってきたのですが
起き上がってはダメなので・・・
枕元にトレイを置いて
横向きで頭を上げずに食べてください!

どんな罰ゲームか!
と呆然としましたが・・・
箸とスプーンを駆使して
執念で頂きました(笑)

明日の朝、先生から許可が出るまで
ベッドで横になったまま。
既に腰が痛くて音をあげてますww

長い夜になりそうです。。。

[2021/8/25]

-----
いつも読んで頂いてありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
  ↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ