尿管結石入院は11日目。
いよいよ手術当日になりました。
コメントやLINE等で
多くの方々から激励メッセージ頂き
本当にありがとうございました!
無事に手術は終了して
今のところ順調に経過しています。
今朝も朝4時に目覚めてしまい
夜明けを迎えました。
今回は痛くないポイントを確認しながら
固定してくれたので快適です。
9時に妻が病棟に到着。
万が一の事態に備えて
家族の待機をお願いされていて
来てもらいました。
今日は5人手術の予定で
私は4番目!
順番が来るまでひたすら待機です。
午後1時半になり
前の方が手術から戻ってきたので
ストレッチャーに乗せられ手術室へ
手術室には前回と同じメンバーもいて
お久しぶり的な和やか雰囲気(笑)
名前と生年月日の確認後、
手術台に乗ると
心電図、血圧計、パルスオキシメータ装着
その後、
酸素マスクを装着されて深呼吸
二、三度深呼吸していたら
麻酔薬が注入されたようで
右腕がじわじわと冷えていって・・・
・・・
・・・
尿意で目が覚めたみたい。
トイレに行かないと~
寝ぼけたことを口走りるも(笑)
誰も相手にしてくれず脳が混乱
どうやら手術は終わった様子です。
途切れ途切れの意識のまま
ストレッチャーに移されて
病棟に戻りました。
病室に戻ったら
午後3時半
麻酔が覚めるまでの時間も
あるんでしょうけど・・・
2時間近くも掛かっていたんですね~
酸素マスクを着けた状態で
そのまましばらく横になります。
強烈に寒気を感じて
布団を二枚掛けてもらい
寝たり起きたり。
5時になると
酸素マスクを外して
更に横になります。
5時半頃に
主治医の先生がやってきて
概ね予定どおりとのコメント。
明日朝に詳しい説明があるようです。
6時にベッドを起こして水を一口。
看護師さんに介助されながら
立ち上がり、浴衣に着替えます。
少し歩いて問題ないことを確認
食事制限は無いみたいで
待望の食事です!
ご飯、さばの味噌煮
焼きビーフン、茄子の青じそ和え
という訳で
とりあえず大きな山は越えたみたい。
今夜はゆっくり身体を休めたいと思います。
[2021/8/24]
-----
いつも読んで頂いてありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓

