韓国生活1年目を当時の日記で振り返っています。
【2013年7月25日の日記】
定時後にお誘いを受けて、
-----
【2013年7月25日の日記】
定時後にお誘いを受けて、
日本人エンジニア4名でアパートの近くの海鮮料理のお店へ。
韓国では海の幸のことを
韓国では海の幸のことを
「ヘムル」というらしいのですが、
ヘムル料理を振る舞うお店なんだそうです。
お店は家族連れやカップル等で賑わっています。
私を連れてきてくれた方は、
当初は、ヘムルタンという海鮮鍋を食べるつもりだったらしいのですが、
お店の方曰く、
ヘムル料理を振る舞うお店なんだそうです。
お店は家族連れやカップル等で賑わっています。
私を連れてきてくれた方は、
当初は、ヘムルタンという海鮮鍋を食べるつもりだったらしいのですが、
お店の方曰く、
暑いから止めてくれ!と言われてしまい、
仕方なく「ヘムルチム」を頼むことに。
チムとは何か?という疑問を残しつつも、
チヂミなどを食べているとヘムルチムが登場。
ヘムルチムというのは、
エビ・カニ・貝類を
仕方なく「ヘムルチム」を頼むことに。
チムとは何か?という疑問を残しつつも、
チヂミなどを食べているとヘムルチムが登場。
ヘムルチムというのは、
エビ・カニ・貝類を
辛いソースで煮込んだ大盛りの大皿料理でした。
「あまり辛くしないでくれ!」
「あまり辛くしないでくれ!」
とお店の方にお願いしていたので、
若干手加減してくれていたはずなのですが、
辛いもの初心者の私には十分すぎる辛さ(涙)
とは言え、
若干手加減してくれていたはずなのですが、
辛いもの初心者の私には十分すぎる辛さ(涙)
とは言え、
海鮮好きの血も騒ぎ、何だかんだと食べまくり。
最後は、余ったソースで雑炊を作ってもらい、終了。
ちょっと食べ過ぎです。
最後は、余ったソースで雑炊を作ってもらい、終了。
ちょっと食べ過ぎです。
-----
[takaboneのコメント]
「翌日つらいことになる程の辛さ」というのは
この時が初めての体験でしたww
いつも読んで頂いてありがとうございます!