9月上旬の木曜日。
この日の夜は
天安(チョナン)で働いていた頃の同僚日本人との送別会。
会社の退勤バスに乗って天安までやってきました!
天安はソウルからギリギリ1時間圏内ということで
まだまだ開発の波が押し寄せてきていて、
私がいた頃に新都市開発が始まったエリアも通称
新仏堂(新プルダン)
新仏堂(新プルダン)
という名前のすっかり賑やかな街になっていました。
天安に住んでいた頃の様子↓↓↓
今回訪れたのはこちらのお店。
미스터오징어 천안불당점
ミスターオジンオ 天安仏堂店
場所はこちら
どこにでもある?海鮮チェーン店です。
窓が全開なのはコロナ対策ということでしょうか。。。
店頭には「水族館」がズラリ!
今回のお目当てのエビも
元気よく泳いでいます~ww
天井も高くて空気の流れは良さそうです^^
メニューはこちら。
選びきれないくらいのメニューですが、
今回の注文は・・・
メニューには書いていない季節限定メニュー
テハグイ
大正エビの塩焼きです!
韓国の秋の風物詩で、
9~10月になるとほぼ毎年のように食べていました。
エビ好きのワタクシとしては、
帰国する前にどうしても食べておきたかったメニューです^^
まずは乾杯♪
そしてエビがセッティングされます。
鍋の中に敷かれた塩の上に生きたままの大正エビ。
初めは元気よく飛び跳ねていましたが、
徐々に元気が無くなってTT
徐々に色づいてきます。
完成~♪
頭の部分をハサミでカットして・・・
アツアツの状態のまま
熱さと闘いながら殻を剥いて
いただきます~
プリプリとしたエビ!
ほんのりとした塩気が食欲を増します。
新鮮な海鮮をたらふく食べられるのが
韓国料理の魅力の一つですね~^^
これだけの為にまた韓国に行きたいくらい
お気に入りのメニュー!
次はいつ食べられるのでしょうか...TT
この時期のもうひとつの旬が
전어(ジョノ)
전어(ジョノ)
日本ではコノシロと呼ばれていますね。
せっかくなのでこちらも注文!
個人的には感動する程ではないのですが、
旬なだけに美味しいです^^
切り落としたエビの頭は、
厨房に持って行って
バター焼きにしてくれます。
エビの頭には鋭い突起があるのですが、
突起の部分を持って引っ張ると
簡単に殻が剥がれて・・・
香ばしくて・・・
ビールが進みます!!
お店のプロモーションを兼ねて?
サーモンもサービスしてくれました!
今回集まってくれたのは4名。
韓国にやってきた頃に20名近くいた日本人も
随分少なくなってしまいましたが、
異国で働く心細さや悩みなどを共有しながら
互いに支えあってきた同志のような存在でした。
私はこの先ずっと韓国にいると思われていたので、
皆さん、突然の帰国を本当に残念がってくれて・・・
昔話に花が咲き、名残を惜しみました!
いつも読んで頂いてありがとうございます!






















