7月中旬・土曜日の続きです。
江南エリアの駅三(ヨクサム)であわびビビンパを頂いた後、
三成(サムソン)駅にあるCOEX(貿易センタービル)へ移動。
地下鉄で一駅半なので、歩いて向かうことにしました
江南エリアは計画的に作られた街なので
歩道が広々として気持ちいいですね~^
COEXに近づいてきたら遠くの方に
巨大なディスプレイが見えてきました
最近、デジタルサイネージと呼ばれる電子看板は
ビックリするくらい巨大化していますが、
こちらもかなりの大きさです
周りのビルと比べてみると相当な大きさなのが分かりますね。
この先を曲がって目的地に到着です!
COEX ARTIUM
(コエックスアーティウム)
こちらの外壁に登場した巨大な電子看板で
巨大な波のCGが人気を集めているということで
実際に見てみたくてやってきました!
この時、12時半過ぎだったのですが、
お目当ての波の動画が既に流れているみたい!!
まるで水槽の外から覗いているかのような
巨大な波がしぶきを上げる様子に圧倒されます
途中から見たのであっさり終了
もう一度映像が流れるのを待つことにします。
巨大なディスプレイを使ったコマーシャルが延々・・・
いつまで経っても延々とCM
15分くらい経ったところで・・・
鯨?が海を泳ぐCGが登場!
動画も撮ってみました!!
迫力あるリアルなCGに圧倒されるも、、、
見たかった波のCGじゃない。。。
諦めて撤収しようかな~と思いながらも
ひたすら待っていたら・・・
午後1時が近づくにつれて
どこからともなく人が集まってきました
もしかして・・・と思っていたら
午後1時ちょうどに始まりました!!
動画はこちら↓↓↓
1分30秒間の間、
幾度となく押し寄せる迫力ある波
本当に実写のように見えますが・・・
100% コンピュータグラフィックスです!
分かっていても実写のように見えてしまう。
リアルな波の動画に圧倒されます~
結局30分待ってもう一度見ることができたワタクシ。
私が訪れた時には12時半と13時ちょうどに流されたので
30分間隔で流されているのかもしれないですね~
目的を達成して満足
せっかくここまで来たので・・・
シュークリームを食べようとシャトレーゼへ・・・
(以前の記事はこちら)
が。。。
無くなってる
マカロン屋さんが営業していました。
不買運動の影響なのか?コロナの影響なのか?
分かりませんが、
シャトレーゼはCOEXからは撤退してしまったみたいです
無いものは仕方ないですね。
せっかくここまで来たので(第二弾)はこちら。
ピョルマダン図書館
中央部には巨大なモニュメントがあって、
訪れるたびに変わっているのでついつい写真に収めたくなります。
シュークリームが食べられず
打ちひしがれてCOEXを後にしようと歩いていたら・・・
長蛇の行列が出来ているお店があります。
에그슬럿 코엑스점
eggslut COEX店
場所はこちら
レストランのような店構え。
何のお店なんでしょう?とメニューを見てみると・・・
サンドイッチがメインのお店のようです。
それも結構なお値段。
一番上に書いてある
ベーコン エッグ&チーズ
というサンドイッチが8800wonもします!
ホームページを見てみたら・・・
L.A No.1の卵料理専門店。
「究極のエッグサンド」が売りだそう。
そんな風に言われると
多少高くても行列するのも分かる気がしますね~
まぁ並びませんけど
韓国ではここだけ。日本でも新宿に1店舗あるだけの様子。
そう聞くと更に食べてみたくなります
あれこれ話題に事欠かないCOEX。
ここにくれば流行の最先端に触れられそうですね
いつも読んで頂いてありがとうございます!