6月中旬金曜日の続きです。
明洞の繁華街をブラブラと歩き回った後、
早めの晩ご飯をしてから帰ることに。
何を食べようか?と悩んだ末に
思いついたのが、
ずっと気になっていたこちらのお店
明洞の繁華街をブラブラと歩き回った後、
早めの晩ご飯をしてから帰ることに。
何を食べようか?と悩んだ末に
思いついたのが、
ずっと気になっていたこちらのお店

마루가메제면 명동점
丸亀製麺 明洞店
場所はこちら
明洞にありながらも
観光客の方はほぼ100%行かないであろうお店ww
実は私も韓国にやってきて7年間、
一度も入ったことがなくて・・・
一度食べてみたかったんです
観光客の方はほぼ100%行かないであろうお店ww
実は私も韓国にやってきて7年間、
一度も入ったことがなくて・・・
一度食べてみたかったんです

店頭では、
店内での注文の仕方を
「日本語で」説明したテープが
大音量で繰り返し流れています!
お店の前を通るだけで否応なしに
聞こえるのですが・・・
ここはどこ?と思ってしまうくらい笑
ここはどこ?と思ってしまうくらい笑
雰囲気作りなのでしょうけど・・・
そんなに「日本アピール」して大丈夫?と
逆に心配してしまいますww
店頭の写真を見てみると・・・
おでんうどんとか、ビビンうどんとか
韓国っぽいうどんもありますが、
メインは・・・
かけうどんやぶっかけうどんといった
定番のうどんのようです^^
実は、うどんよりはラーメン派のワタクシ。
丸亀製麺は日本でも殆ど入ったことがなくて
ちょっとドキドキしつつ
(←結構チキンなんです笑)

意を決して店内へ!
殆ど日本のお店と同じような感じ。
韓国ではこういった注文方法は無いので、
小さなパネルが掲げられていました。
今回注文したのは・・・
肉うどん
韓国語でも
니꾸우동(にくうどん)ですよ

店員さんに伝えると
早速麺を茹で始めて・・・
写真を撮っている間に
出来上がってきました!
こんなに早かったっけ?
慌てて肉うどんを受け取って
トッピングコーナーへ移動。
折角なので、
かしわ天と明太子おにぎりを追加。
その後、会計となりました。
会計の後、トッピングで
天カスとネギを追加。
午後5時ということもあって
お客さんは少なくて・・・
更に離れた場所に陣取ることにしました。
どんな味なのか?心配していましたが・・・
日本とほぼ同じ味

肉の味も日本とほぼ同じで、
(↑天カス投入前の状態)
逆にビックリするくらい笑
驚くほど美味しいという程ではありませんが(^^;
日本で食べる普通の肉うどんという感じ。
安心して頂くことが出来ました!
個人的にはもっとコシの無い麺(博多うどん)の方が
良いんですけど、贅沢言っちゃいけませんね。
韓国で食べられる日本料理というと
日本の味をそのまま持ち込むパターンと
韓国人にも受け入れられるように
味を調整するパターンに分かれますが、
「日本の味を持ち込む」と言いつつも、
食材や水が違うからか結構違っていることが大半。
日本で食べられる「普通のうどん」を
そのまま韓国でも食べられるのは
実はスゴイことじゃないかな・・・
思いっきり讃岐アピールしてますが
本当は香川発祥ではないんですよね~笑
肉うどんがほぼ日本の味だったので、
牛丼がどんな味なのかも気になります。
機会があればチャレンジしてみようかな~
いつも読んで頂いてありがとうございます!