今回はおやじカフェシリーズ第3弾です。
先日、美味しいプリンを作ることが出来て
調子に乗っているワタクシ

今度は常々食べたいと思っていた
チョコムース
を作ってみることにしました

今回の教科書はこちら♪
材料はこの3つ!
ビターチョコレート: 100g
卵: 1個
生クリーム: 100ml
生クリームは韓国語で생크립(センクリム)と呼んでいて
マートではバターやチーズの売り場の一角に置いてありました。
それでは製作開始します~

まずはチョコレートを細かく砕きます!
卵を黄身と白身に分けて
白身の方をかき混ぜます。
砂糖大さじ1杯入れてかき混ぜます。
「ツノが立つ」くらいかき混ぜるらしい・・・
「ツノが立つ」ってこれくらい?
頑張ってかき混ぜてみましたが・・・
なかなかここまで綺麗には立たなくて
あっさり断念

お次は・・・
チョコレートを湯煎で溶かす
湯煎ってやったことないんですけど・・・
ちょうどいい器が無くて・・・
マッコリの器を投入しました笑
間違えてここで卵白投入しちゃいました・・・

投入してしまったものはしょうがないです
地道にチョコレートを溶かして・・・
卵黄を投入して・・・
濃厚っぽくなってきました^^
ボウルに生クリームを投入して、チョコレートを溶かしていきます。
(ホントは生クリーム投入後に卵白をまぜてからチョコを溶かす)
「7分立て」するらしいのですが、
イメージ湧かず(> <)
まさか7分間かき混ぜるなんてことではないでしょうし笑
なんとなくダラダラとかき混ぜて・・・
まっ、いいか!
こんか感じかな~?
器に入れて完成です

とりあえず良い感じになりました

続いて、
トッピングの生クリームにチャレンジしてみます!
作り方を検索して調べたら、
余った生クリームをカップに入れてかき混ぜるだけみたい。
タルゴナコーヒーの時のように
根気よくかきまぜないといけなかったのでしょうけど
早々に断念して、やわらかい状態で上に乗せてしまいました

冷蔵庫で冷やして・・・
完成♪
タイトル通り、かなりの濃厚さ!
ちょっとムースっぽくなくて
ネットリ気味になってしまいましたけど

久しぶりのチョコムースを堪能することが出来ました
