新型コロナ感染拡大に伴って人の流れが止まり、
多くの方が生活に支障をきたしているということで、
様々な国で所得補償の緊急対策が行われていますが、
こちら韓国でも緊急支援金が支給されています。
 
大きく分けると政府が行うものと自治体が行うものがあって、
私の住む水原市では・・・
 
(機械翻訳にかけたので一部誤訳ありです)
 
・水原災害基本所得
・政府の緊急災害支援金
の2種類が支給されるそうです。
水原市トップページからそれぞれのリンクが貼ってありました!
 
水原市の災害基本所得は
一人当たり10万wonが支給されることになっていて、
4月中はオンライン申請。
5月中はオフラインで申請可能なようです。
 
 
一方、政府の緊急災害支援金の方は世帯単位で支給。
 
 
世帯の人数で金額が決まっているようです。
 
(機械翻訳にかけたので一部誤訳ありです)
 
1人世帯で4万円、
世帯人数が1人増えるごとに2万円プラス
というイメージですね。
(実際には自治体から支給された分は差し引かれるみたいで、
満額ではないみたいです...)
 
そのままお金が振り込まれるのではなく、
クレジットカードやチェックカード(デビッドカードみたいなもの)に
充填(チャージ)する方式というのがユニークなところです。
 
他の人の方の話を聞く限りは
申請すると翌日には処理が完了して支給されたみたいで
ビックリするくらいの早さですね!
 
と、他人事のように書いていますが・・・
 
そう、他人事なんです!
 
今回の支援金の支給対象は
「韓国の国民全員」
 
 
(機械翻訳にかけたので一部誤訳ありです)
 
 
 
正確に言うと、住民登録票に記載された人が対象。
ということで残念ながら、
外国人は対象外です。
 
先日お伝えした国民請願(20万人には達しませんでしたが)や
マスコミでも取り上げられたりして
 
 
その効果もあってか?
「結婚移民者」「永住権のある人」も対象に追加されました。
 
日韓夫婦の方々などからは歓迎の声が数多く上がっていましたが、
逆に言うと、
それ以外の外国人はやっぱり支給されないということ。
 
韓国に在住している外国人は220万人いるそうですが、
結婚移民者、永住権者は27万人らしくて
大半の外国人はやはり支給対象から外れているんですね。
 
本当に生活に困っている人に支給すべきなので
以前と同様に仕事することが出来ている
私がもらえないのは別にいいのですが・・・
 
韓国人と同様にきちんと税金を払っているのに
外国人は対象外というのが、
やはり釈然としなくて、もやもや感。
 
生活基盤が不安定な外国人も多いのは
政府も自治体も分かっているはずなのに・・・
敢えて見ないようにしているのか?
 
案内を見ても
支給対象に「外国人は対象外」とさえ書いていないし。
見る限り外国人については敢えて書いていないのかな?
 
スマホには無差別に送られているのか?
支援金申請案内のメッセージが
連日何度も飛び込んできたり・・・
 
周りの韓国人同僚たちの会話にも当然のように
支援金の使い道をどうしようか?
みたいな話が出てきたりして・・・
 
どこまでいっても「よそ者」なんだな~と
改めて実感するのでした。
 
愚痴になってしまってスミマセン(^^;;
 

いつも読んで頂いてありがとうございます

  ↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ