昨日の続きです。
4/15(水)に行われた韓国の総選挙。
与党の「共に民主党」の圧勝に終わりました。
選挙当日は日本と同様に
開票速報の特番が長時間放送されます。
投票後にマスク姿で認証ショット(証拠写真)を撮るのも
多くの人がやっているようで紹介されていました。
国会議員300議席のうち
選挙区が253議席、比例代表が47議席。
左から右に革新系から保守系に並んでいて、
青が与党の進歩(革新)系。
赤が野党の保守系になっていて、
2/3が進歩系になりました。
今後の議会運営は与党の思い通りに進みそうですね。
韓国では、地域毎に政治色が違っているのも特徴。
過去の地域別の色分けも紹介されていましたが、
南西部の全羅道は進歩系
南東部の慶尚道は保守系
それぞれ強固な基盤になっているんですね。
今回の結果を見てみると、
特にソウルを中心とした首都圏で
進歩系が強かったのがよくわかります。
パッと見だと赤と青で半々くらいにみえるのに
大きな差がついているのはやはり
大票田のソウルを進歩系が押さえたのが
大きいのかもしれません。
得票率でみても6対4くらいの差のはずなのに
議席数でみると2対1の差になっているのは
選挙区が小選挙区制になっているからなのでしょうね。
選挙速報の特番を見ると、
地上波3局のうち、
NHK的な存在のKBSは割と硬めの報道でしたが、
半官半民のMBC, 民間のSBSの選挙特番は
エンタメ的な要素もプラスして
楽しく見れれるように工夫されていました。
事前に準備した映像に顔写真をはめた動画ですが・・・
顔写真と映像がマッチしていなくて笑えますww
韓流ドラマでも見ているような演出していたり・・・
候補者は複数いるはずですが、
上位2人の戦いという形で、
いろんな対決の映像が作られています。
勝った人が美味しい料理をたくさん食べられるとか・・・
1位の人が良い魚を釣り上げたり・・。
ローラースケートで対決したり・・・
ディスコで踊ったり・・・
若干やりすぎの感も無きにしもあらずですが笑
ついつい見てしまいますね^^
いつも読んで頂いてありがとうございます