12月後半、クリスマスの続きです。
水原・華城行宮の近くの日本食のお店・イチハチでパスタを食べた後、
愛読しているブロガーchinon0417さんのブログで紹介されて
気になっていたカフェへ向かいます。
偶然ですが、ビックリするくらい
すぐ近くにありました!
초안
草案(チョアン)
場所はこちら
店内に入ると広々とした空間

枯山水をイメージしたガラス張りのテーブルが目を引きます

壁には掛け軸が掛かっていて
和の雰囲気をモダンにアレンジしてあってイイ感じ

簾の上にメニューとステッカーが並べてありました。
メニューはこちら
コーヒー
アメリカーノ、フラットホワイト、カフェラテ、バニララテ
ドリップコーヒー
ドリンク類
草案抹茶(アイスのみ)、草案ラテ
チョコラテ、沖縄コーヒー(アイスのみ)
シトロンエード(アイスのみ)
柚子シャーベットエイド(アイスのみ)
五味茶エイド(アイスのみ)
お茶
緑茶(セジャク)
ほうじ茶
この時はよく見ずにフラットホワイトを選びましたが、
ブログを書きながら改めてよく見てみたら
面白そうな飲み物が色々とあるみたいですね

そして・・・
お目当てはこちらのデザート類。
右から
抹茶プリン
ゴマケーキ
ヨモギときな粉のパウンドケーキ
アップルシナモン
そして写真を撮っていたら
いちごタルトが出来たみたいで、
追加されました^^
どれも美味しそうですが、今回はchinonさんオススメの
抹茶プリンを頂くことにします

受け取った後、2階に移動。
12時過ぎだったのでまだ誰もいません。
2階もあちこちに和の雰囲気を感じられる造りになっていますね。
と言うわけで、こんな感じで提供されました。
フラットホワイトのカップは持ち手が無くて・・・
何だか湯飲みみたい

そしてお待ちかねの抹茶プリンです。
プリンが見えなくて、
どんな味なのか?想像がつきません!
色んな角度から写真を撮って遊びます笑
気が済むまで写真を撮ったら、いざ実食

抹茶プリンは濃厚な味。
その上に、
生クリームと小豆とジュレが乗っています。
甘さ控えめで美味しい!
生クリームや小豆と一緒に食べると
正統派の「和」を楽しめますが・・・
驚いたのはジュレ!
酸味が効いていて、抹茶プリンと一緒に食べると
これまでにない味わい

更に生クリーム、小豆、ジュレ、プリンの
4つの比率を変えながらプリンと一緒に食べると
その度に新しい味わいが楽しめて・・・
これ凄いです!!
個人的には結構な衝撃でした

なんちゃってな和風のカフェかと思っていましたが、
そんな考えが失礼なくらい。
和風の良さをきちんと押さえた上で
常識を覆す新しい味を味わえるなんて
ホントビックリしました。オススメです!
水原華城観光の際に是非お立ち寄り下さい

いつも読んで頂いてありがとうございます