一時帰国3日目。
 
午前中に町田の繁華街で買い物をして、
ちょっと早めの昼ご飯!
 
12月にオープンして気になっていたラーメン屋さんに行ってみることにします。
 
 
長岡食堂
場所・情報はこちら→ Google, 食べログ
 
営業時間が非常に短いので、
早めに食べようと11時半にやってきました!
 
 
営業時間:11:00~15:00
定休日:水曜日、日曜日
 
更に順番待ちの並び順まで書かれています!
 
 
塩ラーメンと醤油ラーメンの2種類みたいですね。
 
 
店内に入るとまず券売機で食券を買うようです。
 
 
醤油と塩で悩みましたが、
上の方に書いてある醤油を選択。
 
折角なので、醤油チャーシューメンにして
味玉も追加してみることにします!
 
店内案内の店員さんもいてスムーズに着席します。
 
店内はL字型のカウンター。
明るくて清潔感もあって好印象。
Jazzが流れていてお洒落な雰囲気ですね。
 
 
厨房にいる店員さん2人は、
チャーシュー入れます~
はいよ~
というような感じで互いに威勢の良い声で
動作をCall & Responseしています。
 
11時半前にお店に入ったときはお客さんは半分くらいの入りでしたが、
あっという間に満席となり、順番待ちの列が出来ています。
11時台でこの混み具合にちょっとビックリです。
 
順番通りにラーメンが出来上がって来ました。
 
 
チャーシューメンなので、チャーシューで埋め尽くされていて
ホウレンソウ、ナルト、メンマ、海苔も入っています。
 
 
まずは追加した味玉から。
 

マキシマムこいたまご

という高級な卵を使っているみたい。
 
濃いめの黄身がトロっとしていて、
白味も美味しくて完璧な仕上がりです!
 
 
チャーシューの下に埋もれている麺を掘りかえしてみると
中太のつるつるでモチモチとした麺でした。
スープと絡んで良い感じです。
 
 
チャーシューは脂身混じりの部位や塊肉も混じりつつ、
タップリ感が嬉しいですね~^^
 
 
店名の「長岡」というのは新潟の長岡のこと。
長岡ラーメンという生姜醤油系のご当地ラーメンがあるそうで
こちらのラーメンも生姜醤油ラーメンということなのでしょう。
 
 
豚骨ベースの醤油ラーメン。
コクがあって飽きずに楽しむことが出来ました!
 
食べながら、両脇のお客さんが頼んでいるお茶漬けが気になったのですが、
帰りがけに券売機を見てみたら・・・
 
 
チャーシューをタップリ乗せて
ラーメンのスープを掛けて頂くお茶漬け。
 
これ絶対美味しいヤツですね~笑
 
次行った時には絶対頼んでみようと思いながら
お店を後にしました。
 
お店を出てみたら、すぐ近くにラーメン屋さんが多数。
 
 
徒歩1~2分くらいの範囲にこんなにラーメン屋さんがあって
しかもどのお店もハイレベル!
いつの間にかラーメン激戦区になっていますね~
 
数少ない一時帰国の昼ご飯。
どこに行こうか?また悩みが増えそうです^^
 

いつも読んで頂いてありがとうございます

  ↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ