水原の新都心・光教(クァンギョ)に新しく出来たチムジルバン・アミューズSPAレポートの続きです

入浴後は、いよいよチムジルエリアへ潜入します!
日曜日の午後だからでしょう、
大広間は子供連れの家族が陣取っていて
場所の確保は容易じゃなさそうな感じです・・・広々としていますが、それ以上に人が多いですね

まだ出来て間もないはずなのに、、、ビックリしました!
曲線が多用されていて柔らかい印象で安らぎます

奥の方にチムジルバンが並んでいます。
部屋ごとに温度が少しずつ違っているようです。
ブダペストの朝
地中海の午後
アイスランドの夕べ
テキサスの夜明け
カトマンズの星夜
何だか洒落た名前が付けられてますよ

一つ一つの部屋毎に効能が違っているみたいですが・・・
結局、ちょうど良い温度の部屋に行くことになりそうな予感^^
アイス房は健康のことを考えてか?20℃くらいにしているみたい。
あまり寒くないので、子供達がくつろいじゃっています笑
黄土房と高温房の2つはドーム型。
黄土房が60℃で、高温房が65℃
私はこれくらいが丁度良いですけど、
高温房が65℃というのはちょっと低いような気が・・・
一気に汗をかきたい人にとっては物足りないもしれませんね~
もちろん売店もあります。
ロッカーの鍵を使って購入して、退場時に精算するスタイルです。
階段があって上の階にいけるみたいです。
普通のチムジルバンにあるはずの施設にまだ出会っていないので
上の階にもいろいろあるはず。
どうなっているのかは次回のお楽しみ!
ということで、次回に続きます~!
(続く)