おはようございます

本格的な寒波もピークを迎えたようで
今朝の水原は・・・
-11℃
体感気温は-13℃で
予想よりも冷え込んでいます

最高気温も0℃みたいですね

ただ、風が弱いので
しっかり防寒してきれば
そこまで辛くはないかな~
って感じです

さて、昨日の続き行きます‼️
10月中旬の土曜日の続きです。
駐在おやじさん、ユナーさん、
トンセン君と一緒に
長寿マッコリ体験館を後にして
漢江(ハンガン)を目指します

漢江へ続く道には
ピクニック用品のレンタル屋さんが
何軒か軒を連ねていました。
漢江公園ではテントを張って
くつろいでいる人達をよく見かけますけど
こういったところで
レンタルしていたんですね~!
テント、マット、エンボスマット、
キャリー、テーブル、椅子etc...
15,000~20,000程度で借りられるようです。
結構需要もあるみたいですね。。。
と言うわけで
漢江に到着しました!
丁度、ボートの船着き場があったので
このあたりに陣取ります。
先ほど購入した長寿マッコリ!
ちなみにキャップの色によって
原料であるお米の原産地が違うらしくて・・・
白いキャップは国産米
緑のキャップは輸入米
で作ったマッコリなんだそうです!
知りませんでした~
と言うわけで
乾杯~♪
漢江を見ながらの外呑みは
気持ちイイですね

体験館でもらった紙コップです
特につまみを用意していたわけでも無く
あっという間に飲み干してしまい
あっけなく終了です(笑)
次の目的地は新村ですが
待ち合わせ時間までかなり余裕があるので
とりあえず漢江に沿って
合井(ハプチョン)方面に向かうことにします。
しばらく進んでいくと
博物館らしき建物が見えてきました

わざとなのか?
大きすぎて建物からはみ出ている潜水艦が
目を引きます

川沿いの方には艦船でしょうか?
常時展示されていて自由に入れるようです。
写真映えするからでしょう・・・
コスプレ撮影をしている人達がいたりと
賑やかそうでした

天気が良いので散歩も兼ねて進んでいきます

(続く)