10月中旬の土曜日の続きです。
駐在おやじさん、ユナーさん、トンセン君と
望遠市場を後にして次の目的地へ

10分程歩いて到着したのはこちら

서울장수막걸리체험관
ソウル長寿マッコリ体験館
場所はこちら
ソウルではお馴染みのマッコリ
長寿マッコリ(ジャンスマッコリ)
を作っているソウル長寿という会社の
社屋の一角に作ったマッコリの体験館です。
体験館と言うだけあって
自由に試飲できるらしくて・・・
期待に胸膨らませつつ
中に入ってみます!
正面のカウンターに女性が1名。
思った程は広くないみたいですね~
マッコリ博物館的な施設かと思ったら
どちらかというと
マッコリのショールーム的な空間みたい
とりあえず展示物を見てみることにします

人生マッコリ(인생막걸리)というのは
若者向けに?マッコリの度数を下げた
新製品みたいです。
私はまだ飲んだことがありませんが・・・
広告が並べてあるだけみたいで
これといって惹かれないのでスルー(^^;
こちらは長寿マッコリの
50年の歴史を辿るコーナー
今の緑色のボトルは2010年からのようです。
長寿マッコリは
韓国で一番販売量が多いマッコリなんですね。
と言うわけで・・・
早速、試飲することにします!!
係員のお姉さんに試飲したいマッコリを伝えて
準備してもらいます。
長寿マッコリはいつも飲んでいるので
飲んだことがないマッコリにしてみることにしました。
小さめのコップに注いでもらいます。
まず最初は・・・
人生マッコリ
アルコール度数が5度低いらしくて
さらっと飲めました。
(あまり記憶に残っていませんが)
次は月梅というマッコリ
宣伝文句によると
低温で十分熟成させて炭酸を添加した
飲み心地の良い爽やかさとまろやかな味わい
だそうです・・・
(スミマセン、美味しかったという記憶しか残ってません)
そしてこちらは
紅参マッコリ
紅参(ホンサン)というのは
朝鮮人参を皮ごと蒸してから乾燥させたもの。
マッコリ+紅参で
身体には良さそうですが・・・
一杯だけにしておきたいな~って感じでした(笑)
そして気になっていたカウンター横の機械!
フローズンと書かれていてグルグル廻っています。
マッコリのフローズンドリンクみたいです。
この日はモヒートと青葡萄の2種類でしたが、
冷たくて美味しい~♪
これオススメです!
この日一番のヒットだったかもしれません

さて、一通り飲んでみて
他のマッコリも試しても良かったのですが、
ちょっと中途半端。
こちらの体験館はあくまで体験館なので
その場でマッコリを買って飲むことは
出来ないらしくて・・・
消化不良な私たち・・・
名案が浮かびました!
「マッコリを購入して漢江で飲もう^^」
と言うわけで
長寿マッコリを購入
お店を後にして漢江へ向かいます!
(続く)