ビョンさんと行く
初めての大邱食べ歩きの旅
の続きです。
 
路地裏の名店でコダリチムを食べた後
中央路という駅の近くにあるこちらへ移動。
 
 
옛날국숫집
イェンナルグクスチッ
場所・情報はこちら
 
 
団体だったからでしょう。
2階に行くように促されます。
 
お店の中を通り過ぎて一旦外に出て・・・
 

 
右側の階段で直接2階へ
 
 
私たちの他にもう1組同時に入ったのですが
テーブルの配置から(自分たちで)調整し直して・・・
スタートです!
 
メニューを見ると・・・
 
 
 
よく見てみるとどれもこれも激安です!
 
特に凄いのが焼酎とビール!
 
料金が2つ書いてあって
 
세프(セルフ) → 自分たちで持ってくる。
서빙(サービング) → お店の人に持ってきてもらう
 
つまり、
4,000wonの焼酎が
自分で持ってくると
2,500wonになる訳です!
 
値差が大きくて笑ってしまいましたが、
当然自分たちで持ってきますよね笑
 
 
注文はビョンさんにお任せで、
練炭網焼きプルコギ
を注文します。
 
大邱でしか飲めない焼酎(ソジュ)
 

 
サツマイモで作った焼酎だそうです。
 
芋焼酎と言えば芋焼酎ですけど・・・笑
少し甘めの韓国焼酎といった感じ。
 
カラマンシーで割ったりして
乾杯~♪
 

 
こちらが
練炭網焼きプルコギ
 
 
これで1人前。
半人前もあるらしくて良心的です^^
 
炭火で焼いているからでしょう、
香ばしくて美味しい~♪
 
そしてもう一品!
 
 
뭉티기(ムンティギ)
 
韓牛の刺身ですが、
大邱ではムンティギと呼ぶそうです。
 
これが・・・
食べてびっくり!
 
肉質も良くて
程よい分厚さで美味しい!
これで18,000wonだなんて凄いですよ。
 
大邱恐るべし!
 
更に・・・
ビョンさんと旅行者2名で
この日の午前中にチキン作り体験をされたらしくて
(ビョンさんのブログ記事→Click )
 
持ち込みで頂くことに・・・
 
 
容器もかわいらしいですね~^^
 
 
手作りとは思えない美味しさ^^
チメクフェスティバルには参加できませんでしたが
ここでチキン頂くことができました^^
 
途中で旅行中のFさんが合流。
7人での賑やかな宴です。
 
お酒の方はマッコリに移行。
 
tegu3 (14)
 
大邱のマッコリだそうで・・・
 

 
皆さんよく飲みますね笑
 
途中、ビョンさんから
「焼いている所も撮った方が良い」
との貴重なアドバイス(笑)があり
1階に降りてみると
ちょうどプルコギを焼いているところでした!
 

 
社長さん「焼き姿」が格好いいですね^^
 
さて宴も終了して
帰ることになりましたが・・・
 
ビョンさんの凄いところは
可能な限り「社長さん」を捉まえて
仲良くなること!
 
こうやって記念写真を撮るなんて
そんなに簡単に出来ませんが、
すごく自然にできるというのは、
ビョンさんの人柄なんでしょうね。
 

 
記念写真も終わり、お店を出ようとしましたが、
お店の向かいにあるお店をよく見ると・・・
 
精肉店じゃないですか!
 
 
ビョンさんの話によると
このお店からお肉を仕入れているそうで・・・
 
安くて美味しい秘密は
こんなところにもあったんだ!
と納得しながらお店を後にしました。
 
次のお店はちょっと離れたところにあるそうで
市内バスに乗って移動します!
 
(続く)