福岡帰省の2日目です。
この日は数十年ぶりに母校の高校へ。
同級生達と集まって文化祭を観た後
同窓会を行う予定です。
歴史のある高校だからでしょう・・・
建て替える訳にもいかず
校舎も修復作業中でした。
造り酒屋が隣接しているのですが、
1年生のころは教室がすぐ近くにあったので
授業中にいい香りが漂ってきていたのを
思い出しました^^
まずは体育館へ・・・
後輩達の元気な演奏を楽しみます^^
15分程のミニコンサートが終わり、
高校訪問の目的は終了ですが、
せっかくなので
校舎内を見学することにします。
あちこち改修工事をしているものの
基本的には昔と同じ造りで思い出が蘇ります!
文化祭なので机と椅子が無くて
教室も広々として見えますね。
部室へ向かう階段・・・
色々な思い出が蘇ります!
3階の階段の横にある部室へ向かうと・・・
部室は無くなっていて
トイレになっていましたTT
噂には聞いていたのですが、
実際に目にすると何だかショックですTT
トイレの窓から見える風景は昔のままで
余計に悲しい~
渡り廊下を渡って、
改築された建物へ向かいます。
以前はなかった4階に何があるのか?
行ってみると・・・
部室はこちらに移転していました^^
看板は昔のままでちょっと救われた思い。
現役生にちょっと声を掛けたら
30年くらい違っていることを再確認。
そりゃそうですね。
部室の前をウロウロしていたら
大先輩が来ているみたい・・・
どこからともなく声が聞こえてきます。
もしかして私たちのことかな?
大先輩か・・・
確かに30年以上も先輩だなんて
現役生にとっては雲の上のような存在
ただ年が過ぎただけなんですけど(笑)
しみじみ実感したのでした。
部室を後にして立ち寄ったのは、
今年新たに開設されたという
記念資料館
歴史の古い学校なだけに
貴重な資料があちこちに・・・
そんな貴重な資料のなかに・・・
学生時代に使っていた制帽、カバンが
飾られていました!!
何だか自分が
歴史の1ページになってしまったかのような
複雑な思いがしますね(笑)
中庭を見ていたらベンチの両脇に座って
つかず離れず話をする高校生男女が見えます。
間に1人座れるくらいの距離かな?
きっとあの距離が限界なんだろうな。
初々しかった時代を思い出すのでした。
通い詰めたラーメン屋さんにも
立ち寄りたかったですが、
これから飲み会なので断念。
徒歩で博多駅へ向かいます。
(続く)