4月後半の土曜日の続き。
 
ガニメデさん、駐在おやじさんとオヤジ3人
乙支路(ウルチロ)のディープなお店巡り中です^^
 
乙支路3街で路上ビアガーデンを満喫した後、
「シュポ飲み」しようかという話になり
移動します。
 
ソウルの街角に点在する
シュポ(スーパー)と呼ばれる小売り店舗で
お店のお菓子や缶詰をつまみに店内で飲む・・・
 
ソウル版「角打ち」のことを
シュポ飲みと呼んでいます。
(詳しい説明はこちらを参照→Click)
 
 
シュポ飲みの聖地?
乙支路4街へ向かう前に・・・
 
ガニメデさんを乙支路3街の路地裏に
お連れします。
 
 
このあたりは
精密機械の小さな工場が集まったエリア
 
 
このあたりは再開発の波が押し寄せていて
いつ無くなってしまうかもしれないので
一度見ておいて欲しかった場所。。。

 

 
ガニメデさんならきっと
この雰囲気を感じとってくれるはず
と睨んで正解でした!
 

 
その後、乙支路4街へ向かいます。
 
地下鉄で1駅分あるので
そこそこな距離でしたが、いい腹ごなしです^^
 
乙支路4街駅まで到着後、
大通りから小路に入ってみたら・・・
 
 
あれ?もしかしてここかな?
 
 
대복식품
大福マート
(デボッマートゥ)
場所・情報はこちら
 
 
頭の中で「大福マート」とインプットされていたので
看板を見てもピンと来ませんでした(笑)
 
 
店内はテーブル3席のみ。
 
先客は韓国人オジサン3人連れ。
いい感じで出来上がっています(笑)
 
奥の方にも席があるみたいですが、
折角なのでお店の方で飲むことにします!
 

 
ご主人の席?があって
ここに陣取って対応してくれます。
 
棚には所狭しと商品が並んでいます。
 
 
殺虫剤。洗剤、お酢、ミックス珈琲、ドリンク剤
 
脈絡無く並んでいるのが良いですね笑
 
 
何にするか相談の結果・・・
 
野菜シーチキン缶詰に決定!
 
まずは乾杯!!
 
 
購入した缶詰はご主人が
ちゃんとお皿に空けてくれました!
 
 
煮干しとピーナッツはサービスみたい。
 
 
まわりのグループの様子を見てみると
「店内の商品を買ってその場で食べる」ので
前払いが基本のようです。
 
但し、
常連さんの場合は「つけ払い」も可能な様子。
 
私たちは日本人グループだと分かっていたからか
後払いでまとめて精算してくれました!
 
 
ご主人はとても親切で好印象^^
 
 
奥の方にテーブルが並ぶ部屋もあって
収容人数もそこそこありそうですが、
 
お店のなかでシュポ飲み出来たのは
ラッキーだったかもしれません^^
 

 
と言うわけで、これにて終了です。
またの再会を約束してお別れしました^^