4月頭の土曜日の続きです。
 
駐在おやじさんとのソウル食べ歩き!
最後に向かったのは永登浦(ヨンドンポ)です。
 
ここからは飲み仲間の
トンセン君を呼びつけてに来てもらって
3人で行くことにします。
 
 
腹ごなしに永登浦駅から20分ちょっと歩いて・・・
永登浦区庁駅近くのお店に到着しました!
 
 
문화포차
文化ポチャ
場所・情報はこちら
 
 
テーブル4つ程の小さなお店です。
 
すぐに常連さんでお店が埋まるので
早い時間に行くのが良いという情報を元に
17時前に到着したら、、、
 
まだお客さんは来ていなかったようで
無事にテーブル確保出来ました^^
 
 
壁の落書きが模様のように見えてきます(笑)
 
 
一番左の산문어(生だこ)が名物だそうです。

 

 
ちなみに、下の方に書いてありますが、
1テーブル1時間半の時間制限あります。
 
まずはビールで乾杯です^^
 
 
乾杯も早々に
次々に運ばれてくるパンチャン(おかず)
 
 
太刀魚の塩辛、つる人参、
かわにな?、茄子、コマッ・・・
 
一つ一つ説明してくれて
丁寧に作られているのが良く分かります1
(覚えきれませんが笑)
 
青のりのジョン(チヂミ)まで
パンチャンだなんてビックリです!
 
 
そして何とアワビも!!
 
 
パンチャンとは思えない料理にビックリしながら
頂いていると・・・
 
お店の入口からお店のおばちゃんが
生きたタコを手で掴んだ状態で
もの凄い勢いで入ってきました!!
 
これ新手のパフォーマンスか?と
思ってしまうくらい(笑)
 
そのまま厨房へ直行した後、、、
茹で上がったタコが運ばれてきました!
 
 
茹でたてのホヤホヤ^^
 
写真撮影が終わったら
切断工程?開始です。
 
 
ハサミで手際よく切断してくれます!
 
 
左にあるタンポポの葉っぱに
包んで食べるのがオススメだそう。
 
 
これで美味しくない訳がありません。
茹でたてでプリプリして絶品です!
 
 
頭の部分も茹でてくれて別に出してくれました。
 
 
駐在おやじさんもトンセン君も苦手みたいで
こちらは私が独占状態(笑)
 
気がついたらお店は満席。
諦めて帰って行った常連さんも数組いたりして
噂通りかなりの激戦みたいです。
 
 
パンチャンは食べきれませんでしたが、
一通り食べた段階でほぼ1時間半となったので
お店を後にすることにします。
 
帰り際にも
ちゃんと食べたのか?とか声を掛けてくれて、
気持ち良くお店を後にすることが出来ました!