3月中旬のこと。
 
近隣の事業所にいる日本人の皆さんと
定期的に合同懇親会をやっていて
水原・網浦(マンポ)へやって来ました♪
 
 
소금빛풍천장어
ソグムピッ プンチョンジャンオ
場所/情報はこちらで
 
ウナギの専門店
「日本っぽい蒲焼きが食べられる」
という話を聞いて、今回の会場に選定されました!
 
韓国のウナギのお店は大半が
「塩焼き」か「ヤンニョム」
 
日本式のお店はソウルに数店舗しかなくて
まさか水原で食べられるとは
思ってもいませんでした!
 
ちょっと早く到着したのでまだお客さん入っていません。
 
メニューはこちら。
 
 
 
今回はウナギ焼とウナギ定食を頂くことに。
 
こちらのお店では、
醤油、塩焼き、コチュジャン
3種類の味付けから選択可能ということで
醤油と白焼きを選択です!
 
と言うわけで、
まずはお粥でお腹を整えます。
 
 
パンチャンが大量に運ばれてきました!
 
 
そしてお待ちかねのウナギ!
 
 
厨房でほぼ焼かれた状態で提供されて
カセットコンロで温めながら頂きます。

 

 
思っていたよりは少しアッサリめ・・・
日本の蒲焼きとはちょっと違うかな??
 
でも十分美味しく頂けます^^
 
こちらが白焼き
 
 
大量に用意されていたパンチャンは
ウナギと一緒に食べるための薬味だったよう。
 
 
一応、気持ちだけ巻いてみたりしつつ
大半はそのまま頂きました^^
 
こちらはウナギ定食の方のウナギ。
 
 
定食には장어탕(ウナギ湯)も付いていて
頂きましたが・・・
 
 
ウナギの味はあまりしなくて
チュオタン(どじょう鍋)に近い感じ。
 
 
仕事の話や日常生活、愚痴話などなど…
同じ会社の日本人同士での貴重な
情報交換の場になっています!