10月初旬の土曜日のこと。
この日は台風25号が
韓国の南部を通過した影響で
ずっと雨だったので、
自宅に籠もりきり。
水原(スウォン)は
幸いなことに被害も殆ど無く、
夕方近くなって晴れ間が出てきました!
晩ご飯くらいは出かけようかと思い、
以前から狙っていたお店に
行ってみることにします。
霊通(ヨントン)から
市内バスに乗って10分ちょっと。
亜州大(アジュデ)前の
繁華街の一角が目的地です。
만고쿠
萬石(まんごく)
場所はこちら
どんぶりのお店です!
営業時間は
午前11時~午後9時半まで
(2018年10月現在)
満席の場合は、
カウンターに名前と人数と注文を書いてくれ!
と貼り出してあるところをみると、
結構混雑するみたいですね。
店内に入ってみると、
想像以上の狭さ!
テーブル席が3卓(だったか?)と
カウンター席が5人分?くらいで
確かに、
ちょっとお客さんが入ったらすぐ満席ですね^^
カウンターにはズラリと並んだフィギュア!
日本アニメにハマった韓国の方が
ドンブリ屋さん開業に至ったのかもしれませんね~
丼ものとしては、
サーモン丼、
Wagyu丼、
シャーシュー丼、
豚丼、
カツ丼、
鶏唐揚げ丼
海老丼
といったラインナップ!
味噌汁とパンチャン類はセルフのようです。
今回は、どんな味なのか?気になった
「와규덮밥 (Wagyu丼)」
にトライします。
ちなみに、和牛丼ではなくて敢えてWagyu丼と表記しましたが、
海外ではオーストラリア産などのWagyuも珍しくなく
日本の和牛とは限らないためです。
ご飯が見えないくらいの
Wagyuが敷き詰められていて、
その上にシソ、卵黄が乗っかっています。
肉は割と小さめに
カットされていて食べやすそう。
ご飯は振りかけ入りです。
「卵黄だけで白身がないなんて・・・」とか・・・
「シソは合わないんじゃないの?」とか・・・
「振りかけだなんて邪道だよ!」とか・・・
心の中で不満をつぶやきながら(^^;;
食べてみたら・・・
おっ?
結構美味しい!
「卵黄」も「シソ」も「振りかけ」も
全て正解でビックリです!
以前、𠮷野家で和牛丼を食べたときには、
和牛と牛丼はちょっと相性が悪いな・・・
と思ったのですが、
日本の牛丼の味に縛られすぎていたのかな?
ちょっと反省しなくちゃいけませんね(^^;
単純に「Wagyuのドンブリ」としてみてみると、
全体としてスゴく味のバランスが良くて
リピ確定な美味しさに大満足でした♪
問題は「客席数の少なさ」かな~
お客さんの回転は良さそうですが、
ピーク時は外して訪れるのが良さそうです。
他のメニューも試してみようと思いつつ、
お店を後にしました。