こんばんは,タカです.
記念すべき第1回ということで,何を紹介しようか悩みました.
悩んだ結果,私の地元のお酒を紹介することにしました.
今夜の一杯は, 栃木マイクロブルワリーさんの「スペシャルスパークリング とちのめぐみ」 です.
って,ビールは元から炭酸入っているじゃん!なぜスパークリングが付くの?
それは,飲んでみてわかりましたが,一般的なビールより炭酸を強く感じました.
まさにスパークリング!(違うかな・・・ スパークリングワイン感覚で楽しんでほしいという意味があるそうです.)
それと,栃木県産のこだわりフルーツ(林檎,梨,葡萄)を使用していることもこのビールの魅力です.
フルーツだけではありません.なんと,麦や米も栃木県産.
つまり,原材料全てが栃木県産!
すばらしいこだわりです.誇りに思います.
グラスに注ぐと,泡がはじける度にフルーツの良い香りが広がります.
ここで1つご注意を
このビールは無濾過〈生〉なので,開栓前は瓶底にいくほどフルーツの味が濃くなっています.
開栓前に瓶を1度ゆっくり上下逆さまにして,少し時間を置いてから戻すと良いかもしれません.
(これが正しい飲み方かどうかはわかりません)
私は,そんなこととはつゆ知らずに開けてしまいました(^▽^;)
話しは戻り,飲んでみると・・・
口に含む度に林檎,梨,葡萄と味が変化し,複雑なフルーツの甘味の変化にびっくり!
それに付け加えてビールの苦味も楽しめます.
苦味といっても,ビール特有の苦味が強いわけではありません.
ビールの苦味が苦手な方に是非飲んでいただきたい.
なお,開栓前に何もしなかった私は,最後にガツン!とフルーツ感を味わえました.
これはこれでありなのかな・・・・
今夜はシャンパンの代わりに「とちのめぐみ」はいかかでしょうか?
また,栃木マイクロブルワリーさんでは,様々な材料を使ってビールを仕込んでいます.
私が面白いと思ったのは,ロースト麦芽かチョコレート麦芽(どっちだったかな)と苺を使ったビールです.
なんと,あのアポロチョコの味がするのに,苦味を感じる
とても面白いです.そして,美味い!楽しい!
三種類のビールを用意しており,無くなり次第,別の味のビールを出すシステムをとっています.
つまり,その日に飲めるビールは3種類のみで,どんなビールが味わえるかは来店するまでわかりません.
(一度来店してメール会員になれば,新作ビール情報が受取れます.)
では,また次回お会いしましょう☆-( ^-゚)v