長月 二十八日


旧暦 葉月 十四日


月齢13.1


魚座♓️の月です。


心に染み入る水のパワー、

エネルギーを奏でます。


二十四節季 秋分

七十二候 蟄虫戸を坯す

(すごもりのむしとをとざす)


明日が中秋の名月。


芸能が豊作でありますことに

感謝を込めます。


明日が十五夜。


明日を待つ小望月が今夜。

昨晩は十三夜。


明日が十六夜。

明後日が立待月、

明々後日が居待月、

その次が寝待月

更待月。


一夜一夜に月の名が❣️

月は愛でたい存在です。


本日は朝から

螺鈿紫檀五絃琵琶による

ペルシャ婚礼の曲の

採譜と録音。


イランのダンサーミーナさんに

舞って頂きます。



現在、

金沢のフラメンコの予習中。


午後はズーム会議。


無形文化財「武州里神楽」 の

石山太夫さんに

お世話になります。




本日もフル稼働です。