本日は、久々に横浜方面へ。

「子午線の祀り」
神奈川芸術劇場での観劇でした。

野村萬斎先生、
若村麻由美さん、ご出演
音楽は、武満徹先生!

感染に注意しつつ移動します。
サージカルマスクの上に布マスク。





神夜舞着物の新作羽織紐と、
角帯ベルト。
快適で御座います。


少し早めに到着したので、
素敵なカフェで美味しいコーヒーとチーズケーキを頂きました。

日本大通り駅。





素敵なご縁で、中央三列目にて観劇しました。


わたくしも、
壇ノ浦の合戦は琵琶で弾き語るので、
原文でのセリフもとても聞きやすかった。

自分が弾き語るセリフと重なって、
作品にどっぷり没入しました。

下弦の月の日だったと本日初めてしりました。
壇ノ浦の合戦が!

天空からみた源平合戦。

「子午線の祀り」

わたくしも、
月の巡りで生きる事で、
別角度から人生を楽しめるようになりました。

琵琶弾きには堪らない作品でございました。

写真は、先日の琵琶フラメンコ。

わたくしの琵琶語り「本能寺の変」特殊演出 幸若舞敦盛の詞章を含む。

夢が燃え上がります🔥🔥




その後、中華街にも足を伸ばしました。

それほど人も多くなく。




マスクを二重にしつつ。


わたくしも、益々素敵な作品作りに専念致します。





スタイリング 上籔よう子

#神夜舞着物メンズコーデ
#神夜舞着物
#kamiyabukimono
#子午線の祀り 
#上籔よう子
#野村萬斎 
#takahisasuda 
#mensstyle
#着物 
#kimono 
#kimonofashion 
#kimonocode
#夫婦で着物 
#Kimonocouple
#絃月流 
#menskimono 
#男着物 
#着物男子
#カジュアル着物
#着物デート
#薩摩琵琶 
#楽琵琶
#螺鈿紫檀五絃琵琶
#フラメンコ
#cataor 
#flamenco
#troubadour 
#若村麻由美
#武満徹