建物の工事も外構やソーラーと同時進行で順調に進んで行きました。
まずは肝心な基礎の補強ですね。
古いブロック基礎なので建物の重量を逃すために今時のベタ基礎のように真ん中をコンクリートで打っていきます。
腐って使えなくなった柱や土台は全て入れ替えとなりました😢
新しい材料がガンガン搬入され、どんどん進んでいくのはやはりプロの成せる技ですね。
古い味わいのある材料と新しい材木との組み合わせが見事です
建物はシートに囲まれ現場感満載になりました
↓こちらは旧内湯と調理場があった部分です
シャワー室やトイレ、炊事場を作ります
この頃は梅雨から真夏に入る時期でもありましたが、標高のおかげで涼しく快適で熱中症とは無縁の環境でしたね
面材があてられ見た目も強そうになりました。
雪も勿論ですか地震にも耐えないといけませんから
2階の床の下地も貼られ、いよいよ建物らしくなって来ました。
古い小屋組と新しい材料の融合も見事(2回目)
仕上がると見えない部分なのでこちらに残させていただきますっ!
新築で全てプレカットされたものを組むのと、古い躯体を残して必要な耐震性を確保するのでは全く難易度も手間も違います。
ベテラン職人さんの技を存分に見させていただきました。
次回建物工事続き
最新情報はインスタにて