こんばんはー、ただの旅好きおじさんのえでぃです。
またまたYouTube作ってみました。
『森五輪会長を「一部を切り取って取り上げたメディアが女性差別主義者に仕立て上げた」と擁護する
オッサンは全員アウト!をオッサンが喋る』
という内容です。
で、実はうまく、「なんで一部を切り取って」と森擁護をするオッサンがだめなのかをオッサンの
立場から言えてない部分があるので(恥)言うと、単純に
当事者や弱者の声をちゃんと聞けてないからだとオッサンは思うのです。
で、私はオッサンなので、女性差別発言をするオッサンに対して、直接的に「差別を受けた」
という反応はしないのですが(もちろん、ダメとは思いますが)
今回、男性の立場で気づかなければいけないポイントがもう一つあるのは
「発言が増えて自由闊達な議論が否定されている」という現実なのです。
偉い人が自分の意見だけ通ればそれでいい、という議論がまかりとってきたところで
暮らしてきた人だからそういうふうに言えるのでしょう。
そこで、この方のブログがよかったのではっつけときます。
最後まで動画ではご紹介しませんでしたが、最後まで読んでください。
正直ぐうの音も出ないと思います…。
そして!動画の中でご紹介しましたが今回一番の重要人物で
大変なお仕事を成し遂げたかも知れないのに無下にされているのは、
ラグビー初の女性理事の昭和女子大学の稲沢さん(↑このブログの方が書いてました)では
ないのでしょうか…。と、おもいます。
得てして、成功した影で尽力された人って見えないし、
しかも、こんな扱いで言われて、酷いですよね…。
さて、いま、女性のアナウンサーの方のパートナーの不倫問題が出ていて、
これにかんして特に女性の方でお怒りの方大勢いらっしゃると思うのです。
もちろん、アカンことだと思うのですが、
これって森氏ニュースの尺をへらすためのコントロールだったり、
もっというと、森氏ニュースも、アナウンサーのかたのパートナーのニュースも
ニュースの面積を稼ぐためで、裏で国会でおかしな法律がまた通されようとしていたり
もっともっと重要なニュースがあったりする証拠なんです。
芸能人のスキャンダルとか、ドラッグのニュースが出てきたら
特に国会があいているときは要注意です。
あ、そっか。シンプルに河合夫婦問題の尺を減らすためかもしれませんね…。
バランスよくニュースを見ていきましょうね!
本日もお越しいただきましてありがとうございます!
欲しい物リスト、公開中です。