こんにちは。旅好きのおじさんです。40代でぼちぼち暮らしてて

なんとかコロナをここまでは乗り切ることができているようです…。

しんどかった、今年はホンマにきつかった。

 

仕事失った方とかお店やめちゃった方に比べたら

ずっと幸せな方かも知れませんが、ほんとにきつかったです。

 

去年の今頃は香港に行く準備をしておりました。

 

 

その後、年が明けて韓国に行ってからぐっと状況が悪くなって

どこにもいけなくなりました。

本業の年収はおよそ2割カットです。

旅に行けなくなりました。税金きついです。うう。

で、1年ブログを毎日書いてみて思うことを

いくつか書いてみます。

 

○楽しい

自分は文章を書くのが好きだという事がよくわかりました。

 

○気楽

匿名でやってることもあって思い切ったことが書けたり

気楽だったりします。

 

○うれしい

アクセス頂いている方が一日数十人とかでもいらっしゃると

とても嬉しいし励みになります。

いいねを1記事に11個とかいただけたときはすごく嬉しかったです。

とくに私が憧れているような個人で生業をしている人たち

自分目線でしっかり情報が出せている人たち

素敵なお写真の人たち、いいねしてくださるかたの多くが

そういった方々で、ときどき覗いて参考にさせていただいてます。

 

○調べる

ネタに困ることはほぼありませんでした。

通勤電車でニュースやらをみていたら引っかかる記事を集めて

少しまとめて書くのはとても楽しいものでした。
嘘ネタに引っかかることもありましたが…。

 

△時間がかかる

眠くて書けない時もありまして、そういうときはちょっと大変だったことも

ゼロではありませんでした。

 

△収益性には繋がらない

ほぼ収益性には繋がらないです。

仮にコロナがなくて旅行にいけてたとしても、

ちょっと無理だったと思います。
そういうことができている人はかなり特別な人なのだと思います。

結論

明日、書きたくなるか、書きたくなくなるかで

来年もこれを続けるかをきめようと思います。

アメリカの大統領選挙の結果が出るまで…でも

いいかもしれません。

 

みんなが幸せになれたり、暮らしのヒントになれるようなネタを

見つけて書いていければいいなと思います。

 

ということで1年間書き続けてみて気づいたことでした。

1度でもお読みいただいた方に感謝いたします。

 

それでは!
明日も更新できるモチベーションがあったら

続けてみますね。^^

 

えでぃ

欲しい物リストを作ろう

 

 

 

旅好きおじさん、エディのブログのmy Pick