こんにちは!おっちゃんです。
おっちゃんは1日1食派です。お腹を空にする時間を長く取りたい
健康法的なもので、本当は良いものを取っていきたいのですが
まあ、そうも行かないし、途中お腹が減ると間食も少ししちゃうので
まだまだ、という感じでは有るんですが、基本そうです。
旅行とかいって美味しそうなものがあるときは柔軟に対応(笑)。
さて、1日1食派は色々と3食派の人に言われてしまう
立場にありまして、ぼくもいつも「変人」とか「返って健康に悪い」とか
色々言われております。
限りなくこれに近い考え方ですね。
なので、朝スムージーを飲むのとたまにコーヒー^^
昼、ほぼなし。たまに間食。
夜、少し多めの食事。という感じです。
これ、一日1食を軸にした考え方ですし、窪塚さんもそうです。
ところで、朝はしっかり食べましょう、もしくは一日3食という人も
「忙しい人は朝はフルーツとかスムージーとかでいいですよー」
と言っている人が意外と多くいらっしゃるんですね。
ここで、最近あれ?と思ったのですが…。
1日1食健康法の人と、
1日3食、朝はしっかり食べましょうの人の言っていることが
クロスオーバーしてるところがあるんですね笑。
ということは、
1日1食の人も、1日3食の人もまあ、実はあんまり
言ってることに大差ないんじゃないの?って思えてきたのです笑。
今日も朝はスムージーとコーヒー。昼は何も食べてませんで
そろそろお腹が空いてきました(いま5時半)。
夜は自炊で8時までに食べ終わります(笑)。
わたしの飲んでるのん。結構ポップです。
調整豆乳で飲んでます。
それでも太ってきたので(笑)運動不足と年齢による代謝の低下ですね。
ここまできたら断食しないといけないレベルですな。。。
食べる食べないと太る太らないはあんまり関係ないのかも
しれませんね。
よくよく考えて、自分に優しいペースで食事を組み立てましょう。
そしてなにより私はオーガニックがオススメなので
ちょっと高いけど、余裕がある人は調味料から始めましょう^^
でも、食べたいもの、食べたいときに食べるストレスの無さが
一番なので、免疫落とさないように良いものを、好きなように
食べてみて良いんじゃないかと思いました。
でも、絞らないといけない私笑
ということで、1日1食も3食?も言ってること似てるから
おもろいというはなしでした。
旅好きおじさん、エディのブログのmy Pick