こんばんはー。丹波小旅行から帰ってきたただの旅好きのおっちゃんです。
バイデンさんが勝利宣言しているようですが、その間も
丹波に行ってきまして、遊んでおりました。
初の女性副大統領誕生…と不正がなければ行くわけですね^^
ところで、丹波に行ってきたのですが、とにかく大人気なのが
「おばあちゃんの里」という舞鶴自動車道・春日局の名の由来でおなじみ
春日インターそばにある道の駅です!行ってきたのですが
臨時駐車場、ゼブラゾーンにも駐車と、大変な賑わいでした。
ややリニューアあるしているところも有るということなのですが
これが大人気!白菜は顔よりデカイ!毎日鍋ができる…都市部のスーパーに
並ぶのとはサイズが違いすぎましたね…。
スーパーは大きすぎても売れないからサイズ調整してるんでしょうね…と
地元の人談…。
お昼でお腹いっぱいでしたが食べたものその1
㐂作の鯖寿司!
予約しないと買えないらしいのが1個だけ遠慮の塊的に売れ残っていたので
即購入!あっという間に、昼夜で全部お腹の中に消えていきました。
あっさりしていて、最高の一品。みょうががついてきますがこれもよし!

丁寧な包装…。2重にくるまってた!
あと、ここの豚まんブースの「丹波栗きん豚まん」!
これ、絶対に外さないで!常に行列の絶品!最高!

ケーキの切り落としは250円!NYブラウニーがおすすめです!
アイス書けて食べました。
そして、定番ののんじゃえ丹波の飲むヨーグルト!
完璧ですね!
さて、先がけて寄ったのが、
はまっている餃子、いつもは冷凍ですが今日はたまたま
道中で生餃子をうっていたので新月餃子に行ってきました!
こちらも大行列!
行列行列!でも待って並んで正解!
もちもち皮と肉屋さんがやってるわりに美味しい野菜多めの餡!
最高ですね!
タレは…普通のタレなので、個人的には自分自身で作るのが
オススメかも。おすきなものでお楽しみください…。
これまた美味っ!40個があっという間に消えていきました。

3分の1くらいの水で蓋をして強火で5分くらい?
蒸し焼いた後(水分がほぼなくなるまで)
蓋と取って残りの水分を飛ばして焼き目をつけてできあがり!
最強ですね(写真を取る前に食べてしまった…。)。
最後は六甲北ー六甲有料道路をとって瀬戸内側に帰ってきました!
グルメ旅行になりました。これからのんじゃえ丹波飲みます!
本日もお付き合いありがとうございます。
丹波は黒豆だけじゃないですし、今は紅葉で道中キレイで
とくにライダーさんたちに人気があるようです。
ぜひ、グルメツアーにどうぞ。
ありがとうございます。
本日もお読みいただきましてありがとうございますー!
追記
次の旅は岡山、四国、その次は福岡になりそうです。
お誘い、ご依頼ありがとうございますっ!
旅好きおじさん、エディのブログのmy Pick



