こんばんはー!今日も本を読んでいたおっさんですー。
仕事がいま閑散期(閑散日)なので、間に時間がいっぱいありましたので
読書読書!
今日のおすすめ本はこちら!これも以前積ん読にしとくって
書いておきましたかねぇ…。
ごめんなさい、リンク貼り過ぎや(笑)。ご容赦ください。
Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔!
これ、絶対に読んでください!!!!!
超絶オススメです!
コロナで今回非常に注目された台湾のマスクアプリを作った人という
イメージの中卒・IQ180・LGBTQのオードリータンさん。
あちこちインタビューとかも上がってますが、これは素晴らしい。
マスクアプリも一人で作ったのではなく、あくまで別の方のアイデアを
拾い上げて、サポートした、それをシェア(このシェア、が大事)した
ということがキチリと書かれていて、
彼女が「シェア」「情報公開」を重視していることが大変良く
わかります。
ひまわり学生運動の時の裏話や…。インターネット・オブ・シングスではなく
インターネットオブビーイング(人のためのIT)という概念は僕は
聴いたことがありませんでした。
語学堪能で、もう抜群すぎて小学生の頃は行く学校がなさすぎて
困り果て、自主学習で自分のペースで読書してたとか…。
すごいですね。日本にはこんな異端児を抱えて育てる土壌がないかも…。
人のためという優しさの有る閣僚なんて日本におりませんがな…。
正直日本が如何に遅れているか(30年くらい?)徹底的に
見せつけられてしまいました…。もう日本のITもこの人に任せたいくらい。
(そうすると、彼女が自分でやるでなく、どんどん街場の意見を
吸い上げてくれて、問題を解決していってくれそうです)
天才はどう生まれたのか、子供の頃からのことが読みやすく
書いてありますので、ぜひぜひお読みください!
では、またあした!
本日もお立ち寄りくださいまして
ありがとうございます!!!
旅好きおじさん、エディのブログのmy Pick