こんばんはその2.毎日ブログを書き続けて9ヶ月目に入りました!
旅好きのおっさん、えでぃです。よろしくお願いします。
今日の…いや、日付変わって昨日のニュースでビッグだったのがこれです。
パソナグループ、本社機能淡路移転開始
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200901
来ましたねー。淡路島は2008年の地方創生事業からパソナグループが
手を入れだしまして、子会社いっぱいあるんですよ。
で、国から、県から、淡路市から、いっぱいお金引っ張ってるんですよね。
で、赤ですから(おいおい)、法人税どんくらい収めてるんすかね、
ほぼ払ってないんじゃないですか?えらいことですよ。
税金からお金引っ張って事業してるってことは、検証が必要なんです。
ちゃんと使ってるかどうかね。それがお客さんを淡路に呼び込めてない
+コロナで、えらいことになってる。
こんな記事を見つけました!よくご事情をご存じの方の文章のようです。
ご事情ご存知のところが中略されてるのがなんとも知りたいところですが
まあ、この赤字オンパレードのひどいことひどいこと…。
自然豊かで国産みの伊弉諾神宮のある(わたくし神道ではありませんが、
まあ、神社や仏閣系はきらいではございません)淡路島を
ニジゲンノモリでは東京ドーム28個分!?という広大な敷地の
あちこちで漫画状態にしておりまして…。
そんな自然に手を入れて良いんですかねぇ…。
ちなみに、淡路観光のぶっちぎり1位の訪問スポットはやっぱり
伊弉諾神宮だそうです…。
淡路島が活性化するから良い、田舎の過疎化が進んでいるのに
何を言ってる、経済が活性化すればいいじゃないか、
島の実情をわかっとらん、仕事ができるじゃないか。
いろんなポジティブな捉え方があるとおもうんですけど、
県も、市も、ずっぶずぶでお金ぶっこんでたら
えらいことになるんですよ…。
これ古い記事ですけど
パソナの南部靖之氏と竹中平蔵氏ライン、政治家とのつながりは
想像に難くないですねぇ。ちゃんと税金の使いみち切らないと
だめなんですよねー。
ま、申し訳ないけど、こういうことしてる会社ですから…。
忘れないでー
ここはヤバいっすねー。淡路にも仁風林2号館できるかも
しれないし、もう出来てるかもしれないですね。
それに1000人規模で新しい人に来られても
淡路もびっくりですよね。。。
まあ、原発立地県に行くと(福井とか)すごい箱物行政で
ごんごん公共施設がたってますが、あれ、維持管理大変なんですよねぇ。
自治体が困ってるようですが…。
こんな不採算企業多く抱えて、納税もしてもらえず、
ただ、なんとなく新しい建物が増えて、パート仕事ちょっと増えた。
考え方の違う新市民が大勢押し寄せる…。えらいことですよ。
ほんと国も県も淡路市も、しっかりしてくださいね!
喜んでたら、住民の税金しゃぶりつくされますよ!
ということで、企業の地方移転とか、オンラインで仕事できるように
なって、地方移住なんてのは大賛成ですけど
淡路はやっぱり淡路の良いところをいっぱい残してほしい
おっちゃんなのでした。
では!本日はこれまでー^^v毎日書きますー。