こんばんは!おっちゃんです!
引っ越ししてオールドマンションに来まして、2ヶ月弱
暮らしているわけですが、とにかくオールドマンションの弱点は
インターネット
です。ほんとに、VDSLはなんぼがんばっても回線速度が出ません。
「クーリングオフしたい」と電話したところ
4箇所、問い合わせをたらい回しにされた挙げ句、
「テクニカルサービスがチェック」することになりまして、
来週やってくるそうです。
多分、日本の得意技「ちゃんとやってるふり」だけです。
来てもらおうが何をしてもらおうが
VDSL(電話線経由)であるかぎり速度は出ません。
クーリングオフは書類を調べたところ、
「工事費の負担」を求められるので、不可能で4万円ほど
請求されるそうです。びっくりです。
そうだとすると、2年間泣きながら低速利用して
2年後に解約するしか方法がありません。
マンションはお年寄りも多く、ネットが必要ない人もおおくて
どんどん解約しているそうです。
なので、個室にNUROをぶちこみたい、と相談したところ
「得体のしれないものはやらせられない」と理事長に
拒否されてしまいました…。
世の中、こんなもんです。この流れがある限り
日本のIT事情は全然先へ進まないと思います。
今回、これを経験してみまして思ったのは、
この国は真剣にインタネットを高速化し、国民に便利に使わせようとは
一切思っていないということです。
自治体や国がオールドマンションのLANの高速回線化に
少し補助が出せれば、対応できるところもあると思います。
いろんな施策で強化できるはずなのに、やってないんです。
海外はどんどん進んでいて、すごく置いていかれている気がします。
2年後、解約するときは2022年。もう、日本のネットは
びっくりするくらい、各国から遅れていて、
もうどうしようもないくらいになってると思います。
5Gとかになってもキナ臭いですね、健康に悪いという感じで
大勢、健康被害がでるかもしれませんし、これまでココでご紹介してきた
ネタで言うと…コロナがそういう健康被害なのかもしれません。
(だったら、こわすぎ)
大手の企業がどんどん倒産して、個人があぶれだして
その個人が個人で仕事を進めようと思ったときに
オンラインが強かったらスターアップがずっと良いと思います。
また、今回の件で収入がへって、副業、兼業という発送になるひとが
いるときでも、ネットは非常に重要だと思いました。
はたして、僕たちは先に進んでいけるのかどうか、
ほんとに課題は山積しているのに、だれも
「あとでなんとかなるだろう」と真剣に問題解決に動けない
国民性なのだと強く感じましたし、
おっちゃんにできることも匿名ブログで書きまくるだけ
程度なのです。かなしー。
大勢の人が大きな変化に気づいて、乗っかって、
幸せになる世の中がそれでも待っていると信じて
今日も、東京で感染者○人、とか大阪で○人とか、
そんなニュースを訝りながらみているのでした。
そろそろ元気出てきたので
うろうろしようかなーって思うようになってきました^^
では、今日もありがとうございますー。
週末はゆっくりさせていただきますー。^^