こんばんはー。いかがお過ごしでしょうか?旅好き改め(改めたくない)
家好きのおっちゃん、えでぃです。

引っ越しして、9日目、ようやく自宅にエアコンがつきました!
やったー!!!!!

 



 

これはまだ取り付け途中なので、ケーブルが垂れ下がっておりますが、
無事に取り付けてもらいまして、ハッピーな感じです。

そして、さらにトーっても贅沢なことにスイッチを入れようと思ったら
心地の良い風が抜けまして…。標高200m山の入り口暮らし、

こういうときはとっても快適なので、また暑くなったときにしようと
スイッチをオフにしました。

実際は、この部屋は3部屋をぶち抜いていて、多分17,8畳あるんですが
14畳タイプにしました。鉄筋コンクリートのマンションで

気密性が高いし、今の住宅事情みたいに200Vにできないので
100Vでいけるのを選んだらこの機種になりました‥。。
去年のモデルで型落ち割引、ネットで安くかって、ポイント稼いだ、という
感じなのですが、取付工事でトラブって、結局、リフォームをお願いした

業者さんにお願いしました。仕方ないですね…。
本体と取付工事費で全部で14万円くらいしたので、特定給付金は
飛んでいきました…。

ネットの方の取り付け業者は、薄利多売系で1日に7、8機つけたり

するらしく大変らしい!
こちら、工賃が4万円くらいしましたが中の良い師弟コンビのかたに

着ていただき、談笑しながら和気あいあいと(でも取り付けはすごく
大変だったようで、一生懸命やっていただいた)進めてもらい、
きっちり意匠して、取り付けてもらいましたー。大満足です。

随分前に引っ越ししたときに、明らかに年配のテカをボコボコに言うてる
チームリーダみたいな人が来て、ドン引きしたことがあるので、
それとは偉い違いのコンビでとっても良かった。
現場の空気を明るくしてもらったほうが良いですよねー。

週末は初めて知り合いが遊びに来ます。良い感想を持ってもらえますように。
エアコンあるからお客さんを泊めてあげられるようにも
もうなりそうです。いろいろプライベートイベントを整えていこうと思います。

もう一つの話題ー、お天気ー!

いまのこの悪天候は…たぶん…人工的なもんでしょうね…。

そのへんの話は、もう一個タイトル別で今日、明日にもあげておきます!

ありがとうございますー。いいね、フォローも励みになります。
ほんとうにありがとうございます。