おはようございます!寝落ちおじさんです…。
5時半に起きるようになってしまった…。おぢさんにもほどがある…。

そういえば、1週間前くらい前に、シアトルの自治区が強制排除で
終了してるんですよね‥。市長は自治区寄りだったんですけど…。

米シアトル警察、「自治区」からデモ隊を強制排除

 


分かりにくいニュースですけれど、結局どういうことだったのか?
暴力が横行しだして、31人も逮捕されて、
自治区と言うからなにか新しく良い動きなのかとも思っていたのですが
人種差別反対デモに端を発して、違う形になっていたようですね。

その当たりを保守的なスタンスから事実を紹介しようとしている
馬渕氏の解説をもう一回、確認してみましょうか…
ぼく、全然保守派じゃないんですけど、もう 政治思想とか
ねじれ倒しててびっくりですね…。

 

 

いま世界のすべてのニュースはアメリカの大統領選挙が11月にあると
思って見ないといけない、という話はそのとおりなんですけど…。

27分くらいから?あるんですけど、トランプ大統領になってから
DSの存在がよく分かってきて、その支配が終わりつつあるんですね。
DSの意向に従って僕たちの国はまるで51番目の州のように
動いてきていて…

構造的に、大きく変わらないといけないタイミングなので
今年のアメリカ大統領選挙はとても大切でそのきっかけで
いろいろな対立構造が、すっきりと見えやすくなるかもしれません。
少数のお金持ちが牛耳る世界が終わる可能性が…あるのかも。

そのほうがいいなあ。

ま、その馬渕さんも、半島情勢はなにか起こってもおかしくないと
いってまして、それが起こらなかった、それともまだだった?
起こっているけど僕らが分かっていない?
とりあえず、過激な部分は外してはるんで、
この部分に関しては、外していて、よかったなー、という
当てもんでもないんでしょうけど‥。。

幸せがいいなぁ。本当の平和が良い。
愛がいちばん大切だなぁ。

期待して、世の中見ていたいですね。

 

では、朝から失礼しましたー。