こんばんは!ただのそのへんのおっちゃんです。
今日は、ずっと動画みて、ちょっとだけ合間で外に出たくらいだった。
なんか急にZガンダム始めたおっちゃんです(何回見てもあんま李腑に落ちないシリーズ)。
ちょーっとずつフォロー、いいね頂けるようになっておりまして、
そちらも大歓迎です。ほんとうにありがとうございます。

多分、現実逃避ですね。やらないといけないことを避け始めてる。
どんどん片付けないと、修正できなくなる…。
でも、続きは明日ということで…。

さて、
政治家は学歴を詐称してはいけませんが、この人、ずっとおかしな経歴だと思っていて
本に書かれちゃったみたいですね。
有名人がこういうこと書かれて名誉毀損で訴えないときは、事実…。である可能性が
極めて高いと思います。総理も「裏口卒業」って言われていますけれど
この人の英語の発音は海外にいたことが長い人のそれらしく聞こえないし
アラビア語を流暢に使ってるところなど見たことがないのに
どうやってカイロ大を出たのかわからなかった…。
 

 

 

わかりやすいっすよね…。

あと!もう一つ台湾から、ニュースがありました。

台湾の高雄市長 罷免へ、リコール成立(時事通信)
 

高尾市長の韓氏ですが、前回の選挙の時ちょうど、民進党が一番弱いときで
(香港デモの前)、国民党から立候補して何故か当選し、当時、親中派路線でも
行けたんですけど、香港デモ、親中路線に限界、蔡英文総統が支持率向上、
民進党盤石、そんななか、市長でありながら公約を破って立候補して
それがかどで、罷免という、なんともな事になってしまいました。

 

もともと、民進党が強い地盤だった高雄なんですが、そこの牙城を韓氏に崩されて
偉いことになってたんですが、流石に今回はいい候補者を普通に立てれば
民進党が問題なく奪還することになるのではないかとおもいます。

民主主義の大切さが日本よりずっと浸透している国だけに、

たとえ、間違った人を市長に選んでしまっても、あまりに明確な公約違反が
あったりした場合に、きっちりカタをつける、というのが非常に良いですね。

日本なんて、もう某自民党なんて、公約違反だらけなのに
全くなんも起こりませんからね…あっという間に追い越されていってしまった感、
というのは現地を何度も訪問して在住の方と話していても
伝わってくるものがありました。


さて、明日は久々に外出食事です。お茶なんですが…。大丈夫かな。オッサン二人
(といっても、相手は後輩で、でもかなり鋭いtweetしたりしてるんで、情報交換会)。


そして、東京行きをなんとか7月引越し後に画策します。
どなたかまた、東京方面の方、相手してやってください。

では、本日もありがとうございます。

 

 

 

 

 

三層構造マスク