こんばんは。無事に毎日書き続けておりますが、当初に思ったようななにかメリットが有るかといえば
今の所まったくその兆しもなく、適当に書きすぎて、文章も下手でうまくならず
ぼちぼち、度に出て報告するつもりがコロコロ大騒動で、たびにも出られないおっさんです。

 

なんとか週明けの仕事の仕込みも済みまして、無事に明日は少し休めそうですが週明けの
出勤が今から怖いわー。どないしよ。なんでこんなになったのか、まあ、でも無理くり安心して
過ごすのが良いですなぁ。

 

いやー、アメリカやらブラジルやら、オリンピックやめようよという声が上がり始めましたねー。

 

日本人ってほんとに面白いので、自分でやめますって言えないんですよね。

まあ、5,6カ国、いや、7,8カ国から言われてはじめて考え出すんじゃないかな?

 

ほんと足並みを揃えさせたら天才的。自己主張しないレベルは世界最上級です。

これは、いい意味でも悪い意味でもあるし、もちろん、自分自身のことを指して書いても
いるわけですね。いやー、ほんとに意見って言いにくい。匿名でこうやって書いてようやく
3割くらい言える、とのくらいのことなのですねー。

情けないけど、もう刷り込みですよね。

思えば子供の頃…

母親は絶対でしたから(食事と居住場所を提供されていることで全く逆らえないと思っていた)
その頃の反動で結局、ほんとに仲が悪いままですからね。

当時そんな表現なかったですけど、やっぱりマウントしたらダメですよね。言葉でも。

 

あと、報復恨みつらみなしですね。生きていけなくなるし、無駄なことにエネルギー使いますから。

 

一方でぼくはまったくもってフェミニストじゃないけど、やはり男女平等は必要だと思いますね。

というのはですね、やっぱりブレイクするーしてくれるのは
このおっさんが群れて物事を決める社会で、女性なんですね。

おっちゃんは、職場でグループで仕事していますが、運のいいことに非常に優秀な女性と
いっしょで男女バランスも同じくらいなので、とても仕事しやすいんですね。

今回はとにかく筑波大学の先生でJOCの山口香さん、以前も柔道内の問題でも言いにくい
アタリマエのことをばしっと発言して素晴らしかったですが

山口香さん、オリンピック開催に疑義(毎日新聞)
 

これ、至極全うで、選手のことを思って発言しているわけですが、これに対して同じ柔道の
山下会長のコメントが、みんなで団結する時に残念、的なコメントは、これささやかかも
しれませんが、大変危険ですね。

一人の異論を団結を前提にもみ消す、という流れはこれまで本当に多くあったと思うのですが
まったくもってその流れですよね。

メンバーの中に意見の違う人がいるからこそ、多様性が有るからこそ、
少数に真実が有ることもあるから、それがいいんじゃないですか、ということですよね。

それにねぇ、こんな意見が出てくるのは当たり前だし、
女性のかたのほうが、選手の体とか心とか、思いやる気持ちがあるのかなぁって
思いましたねぇ。山下さんも子供の頃のヒーローだからちょっとがっかり…。

まあ、これ、山口さんと山下さんの発言が仮に逆だったら、
当然、性別関係なく、オリンピックに異論を呈している方を支持しますけどね(笑)。
つーか、いろんなアイデンティティの人がいらっしゃるから、それで決めたら、ちゃいますよね。

まあ、つまりはですね…


素直になれってことですわ。

素直になれますか?

難しいっすよねー。一生懸命素直な気持ちを隠して、集団にまぎれて生きてきてますよね。
僕たち。違いますか?

おっちゃんも人生のテーマは「素直」です。

一日1個、なんか素直になれることを一つ、団体と違う意見を一つ、言って見る練習が
できたら良いですね。
ささやかなことでいいですから。「お腹すいたなぁ」「今日は中華が食べたい」

「早く寝たい」「今日は仕事したくない」「勉強したくない」
「有名になりたい」「旅に出たい(笑)」「太るけどアイス食べたい(笑)」

で、実行に移しましょう。。。あ、コンビニにアイス買いに行こかな。。。

山口さんの今回の声から学ぶことは、多いと思いました。