こんばんは!旅に出られなくなった、旅好きのおっさんです。
孤独について昨日話したら、案の定、今日は会社の空気が本当に悪くて
やる気も出ない、停滞した空気、周波数落ちてるで、逃げ帰るように飛び出しました。
大阪をうろうろして、夕食に何をたべるかのイメージも全然わかなくて、お店にもはいれなくて
うーん、と思ってたら近くの美味しいお蕎麦屋さんを思い出しました。
実は無類のそば好きなのですが、最近ご無沙汰しておりました。
大阪の、大阪松下というお蕎麦屋さん。
行ったらなんと、今から打ちます!と!
打ちたてほやほやを頂いて、すっかり元気になってしまいました。
困ったときは美味しいご飯!
その後仲間とカフェで合流して、もう夜中まで喋り倒しました。みんな溜まってるねぇ。。
それとも、僕だけ?
やっぱり仲間に助けられてますねぇ。。。みんなありがとう。
SNSではフィンランドとスペインの友達と少しやり取りをしました!
みんなげんきにしているけど、スペインも(マドリッド在住の友達からの情報によると)学校の
閉鎖が起こったりしているようです。。。
昨日、投資家の方の情報を見ていたら複数の方が言っていたのは
Don't catch a falling knife.
(おちているナイフを掴むな)
これ、本当は相場に対して言う言葉で、急降下している相場の時に、反発を期待したりして
なにかするのではなく、底(床)に落ちるまで待ってから、拾い上げましょう、ってことなのですって。
そういう意味ではしばらく乱高下するので実際に売買する人は気をつけてってことなのですが
でも、それって、他にもいえるし、なんとなく自分の中で雰囲気が落ちてる、気分が落ちてる、
居場所(会社とか)が冷え込んでる、空気感が悪い、そういうふうに思うときは。。。
Don't catch a falling knife.
なにもするなって、ことなのじゃないかなーって感じたのです。
いまはエネルギーを蓄えるもよし、ゲームするもよし、映画を配信で見倒すもよし、本を読むもよし
いろいろ蓄える時期だと考えてもいいんじゃないですかね。
もし、2週間活動できなくなっても、神様がくれた休暇と思うようにしましょう。
帰りの大阪駅はいつもよりずっと人が少なかったです。
人が少なくていつもより静かな大阪の夜も、悪いもんじゃなかったですよ。
では、また!今日も徒然なるままな文章にお付き合いいただいてありがとうございます!