こんばんはー!旅好きのただのおっさんです!
予定を変更して国内をドライブ旅行しております^^ 思えば20ん年前(恥)、学生の頃には
HTMLで自分の旅日記を付けておりました(笑)。懐かしい。ブログが流行る前でした。
(ブログができたときは、本当にびっくりした。)
ブログが流行ったのは911の事件以来だと記憶してますので、なんとなく20年近い歴史が
あるんですね。。。そのまえは、写真の置く場所とかサイズとか、自分でHTMLサイズ設定してたんですよー。
いまや、すっかりそんなことはAmebloさんが、やってくれるようになりましたが。。
さ、岡山1泊したあと、実はあんまり寝付けなかったので、運転中眠くてフラフラになり
いっぱい寄り道しながら40分おきくらいに休憩して、香川→愛媛と移動してきました。


瀬戸大橋の与島のPAから写真撮ってみました!やっぱり瀬戸内の島々はきれいですねー。
橋でぶっ通さなくても。。。良かったのかもしれないけど、有るものは使ってしまいますね。。。
初瀬戸大橋になりました。


瀬戸大橋は、四国側は高松ではなく、坂出、少し香川県の西側に接続していますので、そのまま次は、善通寺の
有名な山下うどんに讃岐うどんを食べに!当然、讃岐うどんときたら、おでんですね^^
かまたまの温の小。かき揚げはちょっといりませんでしたねー。なんか美味しそうで食べちゃいました。^^
さて、ここまできたら、やっぱり行かないといけないですよね。。。こんぴらさん。


参詣道は、平日ですから空いてました、バッチリですね。参詣道と言うより参詣階段ですけどね。。。

つえのレンタルは、いいですよー。使わなかったけど。でも使っとけばよかったと思いました。

たまに、何段目かかいてあるところも。


どんどんいきますよー。途中で、段数を教えてくれる人もおったんですけど、あとから考えたら
240段くらいで教えてもらったら、半分も行ってないですね。

ついたー、とおもったら、これは旭社、この右奥にの階段がありますー、
まだまだここから、ここから^^;
もう、運動不足で足ボロボロですわ(笑)。

わたし、いま知ったのですが、これ、この奥からさらに奥社に行けるそうで、すっかりここで
満足して、奥社に行きそこねた!アホやなぁ(笑)。ということはまたおいでってことやね。^^
いま、調べたら
785段、奥社まで1368段、あとから調べて数字は調べました。
全然、全部行ったつもりでいけてませんでした。。。orz。
その後、さっと買い物をして、愛媛へ!
眠くてフラフラなので、PA寄ってアイス食べたりして、そしたら持ち帰りますか、ここで食べますか?って。
あー、税金が違うのちゃんとガイドしてくださったのね!安い方で(笑)。表で食べました(笑)。
脱税したらあかんからね(笑)。
松山にやってきまして、目的は、伊丹十三記念館でした。
素晴らしい!伊丹十三さんは10本の映画を撮っているとのことですが、僕が見ているのは
5本ほど。改めてボックスセット買うなりして見ようと思いました。
マルサの女は、2のほうが好きですね。
マルサの女の1,2は、今は亡き父とテレビでみた大人の入り口映画でした(笑)。
CM、エッセー、スケッチ、テレビ、役者、など、「13」の顔を持つというのがコンセプトの
伊丹十三記念館。缶バッチを一個買ってみました^^

相変わらず下手な写真ばかりですがー、行き当たりばっ旅、2日めでしたー。
では、今から夜ご飯食べてきます!
今日も読んでくださってありがとうございますー!