いやー、えらいことになってきました。この週末明けからもう子どもたちは春休みに突入とか。
これは母親が家にいる家庭を基本にした考え方ですよねぇ。
本末転倒なのが、医療機関で起こっていること。
先駆けて学校がお休みになった函館で外来休止が起こっているんですねー。
医療関係者がお子さんが休みになっちゃって働けないって。
新型肺炎臨時休校で、医療機関が診療制限(十勝毎日)
あららら、って感じっすよねぇ。
これから全国でゴロゴロこんな事が起こってくるかもしれない。。。
これは、政府の対策が後手後手なのに加えて、医療機関、他にも保育とか介護とか
いろんなところに影響がでてくるのではないでしょうか。。。
ちょっとずつ段階をへてやっていけばよかったのにねぇ、全国一斉に休校とかねぇ。。。
でも、これ、休校要請だから、無視して学校あけるところがどっかあってもいいと思うんですけどね、
休みたい人は個人的に休ませるかもしれないし。
子供より大人の、満員電車、密集、行列、その他諸々ですよね。
残念だけど、舞台表現やスポーツイベントのある程度の中止は仕方ないと思います。。。
とにかく、アゲアゲでかつ元気で楽しく。そして、落ち着いたら倍、遊びましょう!
どっか、個人的に、ひとりで、車で、誰にもあわないかんじで、
そーっとこそっと、旅に出よかな。。。
それと、なんかいろいろみんなまとめて出社しなくて良くなったり、リモートになったりしたら
ほんと、こそっとオーストラリアとかに逃げたいです(笑)。
でも、自分も危険地域からの渡航ですから、受け入れてもらえないと思いますが。。。。
これを機会にまとめ休みとって語学留学とか(笑)、怒られるかな。
オリンピックはロンドンが代理開催に手を上げてたり。
1年延期という案もあるとか。
ロンドン、五輪代理開催に名乗り?(読売新聞)
ディック・パウンド委員が、五輪の1年延期案表明(ロイター)
ほんと、こんなの直前まで続いたら今の日本ではちょっと開催は厳しいのではとも思うし、
やったとしても。。。
○選手がウイルスが怖くて参加したがらない
○お客さんが来たがらない
○閑散オリンピック
てなことになるのではと想像してしまったりしております。
ま、あんまり実は東京オリンピックに興味ないので、どっちでもいいんですけどね。
むしろ、国内がオリンピック一色になったら、その間に安いとこどっか旅行に行きたい。。。
失礼しました。
乗り越えられない危機はないと思います。頑張りすぎず脱力してアゲアゲで
行きましょう。
ではでは。