こんばんは!

新型コロナウイルスのまとめ記事を書いたら訪問者の方が一気に増えた。。。
本当にありがとうございます。

基本的には国内海外を問わず旅するオジサンのブログなのですが、
新型コロナウイルスで旅のプランがどんどんキャンセルになっているので(涙)
いろいろと皆さんのこれから数ヶ月のプランの参考になるように
気になったことや考え方、などを書いておきます。

根拠になったニュースサイトなども極力貼るようにしておきますね。

楽観的観測で終息が4月ごろという見方と、SARSは8ヶ月だったから
8月くらい、という見方とありますね。

経済界、終息は4月。。。は楽観的すぎ

インバウンドも大ダメージで、関西は閑散、京都なんて聞いたら
しずかで観光しやすいらしいですよ。いかないけど。
(もうあまり電車に乗りたくない気分なので車で行くなら行きます)

日本は政府の対応は岩田先生のコメントを打ち消すに不十分な
記者会見を夜行いましたので、私の中で信頼ガタ落ちで
海外に友達が多いのでいろいろ聞いてみても
日本ってもっとしっかりしている国だと思ってたとか、
ひどいな、とか日本にいたら危ないとかそういう言われ方に
なってきています。

各国の対応見てみましょう。かなりしっかりやってます。
とくにWHO非加盟、オブザーバもさせてもらえない台湾の徹底ぶり。
すごいですね。

各国対応(やまとごころ)

きっと、これくらいやっていいんだと思います。台湾は総統選が
1月に終わったばかりで、蔡英文さんが二期目に入っています。
選挙では盤石勝利(どうも圧勝とまでは言えないという意見もあり)
だったので、政府信頼度も高いのだと思います。

さて、今日は検査についてです。

岩田さんが検査結果をすべてであるかのようにいわないようにとか、
検査結果を100%信頼するなてきなことをおっしゃってますが

○検査してから結果が出るまでに感染する可能性がある
  →結果陰性でも、知らないうちに陽性かも
○症状の出ていない人の大量な検査は、結果が出るまでに
 時間がかかるようになる

なので、検査結果で陰性と出た、ホントは陽性患者さんって
いるはずなんですよね。。。

じゃ、どうしたらいいんでしょうね。。。

やはりちょっと人混みには行かないほうがいいのかもしれませんね。。。。

台湾は検査を中国渡航者だけに限らないようにするという
ニュースもありました。

台湾、検査対象を拡大(フォーカス台湾)

症状があって海外渡航歴のある人、としているところがよくて
症状の出ていない人にまで検査しすぎなくていい、という
それこそ岩田先生の話もありました、そのとおりやってる感じ。

これくらいやらないといけないですよね。。。
すでに台湾の夜一は人がすごくへってるらしいですが。。。

僕は個人的にはフェリーからこの数日で出ていく人から
拡散の可能性は十分ありますよね。。。フェリー内の医療従事者からも
感染者がでてしまっているわけですし。。。

まだまだこれから広がりますね。。。

ちなみに、終息するか、パンデミックになるか、インフルエンザみたいに
毎年の流行がほぼ定着したりするのか、という色々意見があるようです。

感染が拡大すると変異しやすくなるという話もあるようです。
とにかく感染拡大をふせぐ努力はすべきのようですね。。。

といいつつ3月の台湾、入国が拒否されない限りいくつもり。。。なんだけど
うーん、どうかなぁ。微妙。

では。長文にお付き合いいただきありがとうございます。